入学式や卒業式、学位授与式などにおいて語られる総長の式辞を掲載しています。
京都大学の中をより理解していただくために、さまざまな場所での挨拶なども掲載しています。
是非ご覧ください。
- 京都市地域結集型共同研究事業・京都大学ナノメディシン融合教育ユニット平成20年度活動成果報告会 挨拶(2008年9月30日)
- 第3のビール発表会 挨拶(2008年9月26日)
- 博士学位授与式 式辞(2008年9月24日)
- 高井リサーチセンター開設記念式典 挨拶(2008年9月10日)
- 船井哲良記念講堂ノーベル賞・フィールズ賞受賞者展示コーナー開設式 挨拶(2008年7月16日)
- 生存基盤科学研究ユニット研究成果報告会 挨拶(2008年7月16日)
- 白浜海の家竣工披露式 挨拶(2008年7月12日)
- フィールド科学教育研究センター 海域ステーション 瀬戸臨海実験所 海洋観測研究実習船「ヤンチナ」完成披露会 挨拶(2008年7月11日)
- CKプロジェクト「高次生体イメージング先端テクノハブ」シンポジウム 挨拶(2008年7月10日)
- 京都大学医学部附属病院新病棟「積貞棟」起工式 挨拶(2008年7月8日)
- 京都大学オープンコースウェア総長懇談会 挨拶(2008年6月24日)
- 国際フォーラム「多極的世界観の構築と外国語教育―多様な言語文化への挑戦―」 挨拶(2008年6月20日)
- 京都大学と名古屋市の連携に関する協定調印式 挨拶(2008年6月18日)
- オーストラリア ケビン・ラッド首相の講演 挨拶(2008年6月2日)
- 京都大学国際交流多目的ホール竣工記念披露式 挨拶 (2008年6月2日)
- 野生動物研究センター発足記念式典 式辞(2008年5月30日)
- Speech for ASEAN COST+3 : New Energy Forum for Sustainable Environment (2008年5月29日)
- 博士学位授与式 式辞(2008年5月23日)
- 宇宙航空研究開発機構 連携協力協定締結式 挨拶(2008年4月21日)
- 京都市との連携に際しての挨拶(2008年4月18日)
- 大学院入学式 式辞(2008年4月7日)
- 学部入学式 式辞(2008年4月7日)
- 退職教授懇談会 挨拶(2008年4月4日)
- 名誉教授称号授与式 挨拶(2008年4月4日)
- 新規採用職員研修開講式 挨拶(2008年4月2日)
- 2007年度卒業式 式辞(2008年3月25日)
- 博士学位授与式 式辞(2008年3月24日)
- 修士学位・修士(専門職)学位・法務博士(専門職)学位授与式 式辞 (2008年3月24日)
- 高次生体イメージング先端テクノハブ平成19年度成果報告会 挨拶 (2008年3月17日)
- 第4回時計台対話集会「むしに教わる森里海連環学」 挨拶 (2008年3月15日)
- 平成20年度京都大学教育研究支援財団助成金決定通知書交付式・成果発表会 挨拶 (2008年3月12日)
- 2007年度京都大学総長賞授賞式 挨拶 (2008年3月10日)
- 京都大学附置研究所・センターシンポジウム「京都からの提言」 挨拶 (2008年3月8日)
- Opening address for Inauguration for iCeMS (2008年2月19日)
- 国際シンポジウム「大学における外国語教育の二つの挑戦:多言語教育と自律学習」 挨拶 (2008年1月26日)
- 博士学位授与式 式辞 (2008年1月23日)
- 新年にあたって京都大学の職員の皆さんへ (2008年1月7日)
- 新年名刺交換会 挨拶(2008年1月4日)
- Welcome Speech for Kyoto University Reception for International Visiting Academics (2007年12月21日)
- 立命館大学との協定の締結 挨拶 (2007年12月21日)
- 京都文化会議2007 閉会の挨拶 (2007年12月9日)
- An opening remark for the Kyoto International Conference on “The Evolutionary Dynamics of Business Groups in Emerging Economies.” (2007年11月26日)
- Dr. Jane Goodall awarded honorary doctorate of Kyoto University (2007年11月11日)
- ジェーン・グドール講演会、第2部冒頭挨拶 (2007年11月11日)
- AWI Welcome Address (2007年11月8日)
- 金森 博雄先生京都賞受賞記念シンポジウム 挨拶 (2007年11月7日)
- 京都大学オープンコースウェア総長懇談会 挨拶 (2007年10月30日)
- 船井 哲良記念講堂、船井交流センター竣工祝賀会 挨拶 (2007年10月20日)
- 船井 哲良記念講堂、船井交流センター竣工式 挨拶 (2007年10月20日)
- 「次世代免疫制御を目指す創薬医学融合拠点」開所式 挨拶 (2007年10月16日)
- 「弁護士法人くすのき」開所式挨拶 (2007年10月15日)
- 博士学位授与式式辞(2007年9月25日)
- こころの未来研究センター設立シンポジウム祝辞 (2007年7月8日)
- 大学院薬学研究科医薬創成情報科学専攻設置・施設竣功記念式典 挨拶 (2007年7月6日)
- 吉田泉殿開設にあたって 挨拶(2007年6月27日)
- 第9回京都大学国際シンポジウム「人間の安全保障のための地球環境学」 挨拶(2007年6月22日)
- 新入留学生歓迎会 挨拶(2007年6月20日)
- 永年勤続表彰にあたって 祝辞(2007年6月19日)
- 京都大学霊長類研究所創立40周年記念式典 挨拶 (2007年6月1日)
- 国際シンポジウム「循環経済と持続可能な社会」 挨拶 (2007年5月30日)
- Speech for Presidents Open Forum APRU 11th ANNUAL PRESIDENTS MEETING (2007年5月29日)
- 博士学位授与式 式辞 (2007年5月23日)
- 医学研究科人間健康科学系専攻開設記念式典挨拶 挨拶 (2007年5月14日)
- リサーチ・リソース・ステーション完成記念式典 挨拶 (2007年4月27日)
- 医療技術短期大学部閉校式 挨拶 (2007年4月25日)
- 京都大学女性研究者支援センター開所記念式典 挨拶 (2007年4月25日)
- ボート部、医学部ボート部 合宿所および艇庫竣工式 祝辞 (2007年4月8日)
- 大学院入学式 式辞 (2007年4月6日)
- 学部入学式 式辞 (2007年4月6日)
- 退職教授懇談会 挨拶 (2007年4月5日)
- 名誉教授称号授与式 挨拶 (2007年4月5日)
- 新規採用職員研修開講式 挨拶 (2007年4月3日)
- 退職者懇談会 挨拶 (2007年3月30日)
- 2006年度卒業式 式辞 (2007年3月26日)
- 博士学位授与式 式辞 (2007年3月23日)
- 修士学位・修士 (専門職) 学位・法務博士 (専門職) 学位授与式 式辞 (2007年3月23日)
- 第2回 京都大学附置研究所・センター主催シンポジウム 京都からの提言 挨拶 (2007年3月17日)
- 京都大学医学研究科「先端領域融合医学研究機構」終了シンポジウム 挨拶 (2007年3月6日)
- 「高次生体イメージング先端テクノハブ」成果報告会 挨拶 (2007年3月6日)
- 京都大学女性研究者支援センター病児保育室設置記念式典 挨拶 (2007年2月5日)
- 京都大学環境報告書2006発行記念シンポジウム 挨拶 (2007年1月31日)
- NPO法人花山星空ネットワーク設立式典 祝辞 (2007年1月29日)
- 博士学位授与式 式辞 (2007年1月23日)
- 新しい年を迎えて (2007年1月4日)
- 日中大学学術フォーラム基調講演挨拶 (2006年12月9日)
- 京都大学「次世代免疫制御を目指す創薬医学融合拠点」国際フォーラム 挨拶 (2006年12月5日)
- 名誉教授懇談会 挨拶 (2006年12月3日)
- 日独文化研究所創立50周年記念 祝辞 (2006年11月24日)
- 「京セラ文庫 『英国議会資料』 」開設式 挨拶 (2006年11月21日)
- 湯川秀樹・朝永振一郎生誕100年記念シンポジウム、 『「知」に挑む―荒野をひらく力』 挨拶 (2006年11月4日)
- 化学研究所創立80周年記念式典 祝辞 (2006年11月2日)
- 京大IIOフェア 挨拶 (2006年11月1日)
- 京都文化会議2006 閉会の辞 (2006年10月29日)
- 「高次生体イメージング先端テクノハブ」プロジェクト発足会 (2006年10月23日)
- 京都大学女性研究者支援センター設立記念シンポジウム「京都大学モデル」の推進に向けて (2006年10月9日)
- 総合博物館 平成18年度秋季企画展「湯川秀樹・朝永振一郎生誕百年記念展-素粒子の世界を拓く-」開会式 式辞 (2006年10月3日)
- 17th International Spin Physics Symposium(2006年10月2日)
- 放射線医学総合研究所との連携協力に関する基本協定の締結にあたって (2006年10月2日)
- Welcome Adress for POPs Workshop, September 25th, 2006(2006年9月25日)
- 博士学位授与式 式辞 (2006年9月25日)
- 経営管理大学院開設記念ベンチャーキャピタル国際フォーラム 挨拶 (2006年9月23日)
- IIOフェア東京 挨拶 (2006年9月13日)
- - Global Innovation Ecosystem - International Conference on Science and Technology for Sustainability 2006(2006年9月9日)
- 平成18年度京都大学新規採用職員研修の開講にあたって (2006年9月4日)
- 京都大学21世紀COEプログラム「先端経済分析のインターフェイス拠点の形成」 第2回高田保馬記念講演「地球の全員のための公正貿易は可能か」Professor Josepf E.Stiglitz 挨拶 (2006年7月5日)
- 研究所長会議懇親会 挨拶 (2006年6月20日)
- 永年勤続表彰にあたって 祝辞 (2006年6月19日)
- 名誉教授懇談会 挨拶 (2006年6月16日)
- 京都大学文学部創設百周年記念 挨拶 (2006年6月10日)
- 総合博物館 平成18年春季企画展「コンピュータに感覚を-京大情報学パターン情報処理の系譜-」開会式 式辞 (2006年6月6日)
- エゴからエコへ(びっくり! エコスポ! 2006) 挨拶 (2006年6月5日)
- 経営管理大学院開設記念 祝辞 (2006年5月31日)
- 京都大学ウイルス研究所創立50周年記念式典 挨拶 (2006年5月29日)
- 国立大学附置研究所・センター長会議 挨拶 (2006年5月25日)
- 博士学位授与式 式辞 (2006年5月23日)
- 外国人留学生歓迎会 挨拶 (2006年5月15日)
- 京都大学大学院エネルギー科学研究科創設エネルギー理工学研究所改組10周年記念式典 挨拶 (2006年5月13日)
- オープンコースウェア国際会議 挨拶 (2006年4月20日)
- ベンチャーフォーラムin 京都大学 挨拶 (2006年4月14日)
- 早稲田大学との協定 挨拶 (2006年4月10日)
- 公共政策大学院開設式典 式辞挨拶 (2006年4月8日)
- 大学院入学式 式辞 (2006年4月7日)
- 学部入学式 式辞 (2006年4月7日)
- 退職教授懇談会 挨拶 (2006年4月5日)
- 名誉教授称号授与式 挨拶 (2006年4月5日)
- 新規採用職員研修開講式 挨拶 (2006年4月3日)
- 京都大学地域研究統合情報センター 銘板除幕式 挨拶 (2006年4月3日)
- 低温物質科学研究センター、ダークマター・アクシオン探索実験棟完成のお祝い (2006年3月31日)
- 退職者懇談会 挨拶 (2006年3月28日)
- 第12回大学教育研究フォーラム 挨拶 (2006年3月27日)
- 湯川 秀樹・朝永 振一郎両博士の生誕百年記念展「素粒子の世界を拓く」 挨拶 (2006年3月25日)
- 2005年度卒業式 式辞 (2006年3月24日
- 博士学位授与式 式辞 (2006年3月23日)
- 修士学位授与式 式辞 (2006年3月23日)
- 総長賞授与式 挨拶 (2006年3月20日)
- インドネシア科学院(LIPI)との学術交流協定調印式 挨拶 (2006年3月17日)
- 京都大学医療技術短期大学部卒業式・修了式 式辞 (2006年3月17日)
- 京都大学附置研究所・センター主催シンポジウム 挨拶
京都からの提言―21世紀の日本を考える (第1回)
サブテーマ: 危機をいかに乗り切るか? 東アジアといかに向き合うか?(2006年3月16日) - 公開講演/シンポジウム「映像が語るフロンティア精神 -京都大学フィールドワークの80年-」 スピーチの概要 (2006年3月10日)
- 「火星の素顔-Mars Express がとらえた3次元画像-」展 開会式式辞 (2006年3月7日)
- 京都大学探検部創立50周年記念総会 祝辞 (2006年3月4日)
- 生存基盤高等研究院オフィスの開所式 (2006年2月9日)
- Opening remarks on the conference to celebrate the start of IR3S(2006年2月2日)
- Reception for the Japan-UK Higher Education Programme of Collaboration to Kyoto University today hosted by the President(2006年2月1日)
- The welcome party of foreigner researchers(2006年1月31日)
- 博士学位授与式 式辞 (2006年1月23日)
- アスベスト問題・京都シンポジウム ~もう一歩ふみこんで、知り、学び、考える~ 挨拶 (2006年1月17日)
- 2006年仕事始め 挨拶 (2006年1月4日)
- 2006年名刺交換会 挨拶 (2006年1月4日)
- 京都大学文学研究科・北京大学歴史学部・交流協定締結記念国際シンポジウム 「京都と北京:光の交わるところ-学問知から人類知へ」 開会の挨拶 (2005年12月17日)
- 京都大学教育研究推進本部ならびに経営企画本部銘板除幕式 挨拶 (2005年11月29日)
- バンコク出張報告 (2005年11月22日)
- 京大職場フォーラム2005 「ちょっと立ち止まって-京大の未来を考える」 挨拶 (2005年11月19日)
- 京大IIOフェア 京都会場 挨拶 (2005年11月16日)
- 京都大学上海センターシンポジウム「日本を追い抜くか-急成長する中国自動車産業-」 挨拶 (2005年11月5日)
- 京都大学留学フェア2005 Open DOORS! 世界をひろげる「はじめの一歩」 挨拶 (2005年11月4日)
- 京都文化会議2005-地球化時代のこころを求めて 閉会の辞 (2005年10月31日)
- 東南アジア研究所創立40周年記念式典 挨拶 (2005年10月28日)
- 日本-スウェーデン学長会議 報告 (2005年10月17日~23日)
- Chinese Academy of Agricultural Sciences, Beijing, China
- ミュンヘン工科大学と京都大学との交流イベント挨拶 (2005年10月6日)
- 公開講座「カオスと複雑系への誘い」開講挨拶 (2005年10月5日)
- 「ナノメディシン融合教育ユニット」の開講にあたって (2005年10月4日)
- 新役員会体制の発足にあたって (2005年10月1日)
- 地球電磁気・地球惑星圏学会 挨拶 (2005年9月30日)
- 博士学位授与式 式辞 (2005年9月25日)
- 新規採用職員研修 挨拶 (2005年9月5日)
- KYOTO UNIVERSITY-NUS INTERNATIONAL SYMPOSIUM "Regulation of cell fate and cell function"
- 京都大学環境安全保健機構開設記念フォーラム 挨拶(2005年7月6日)
- 永年勤続表彰にあたって 祝辞(2005年6月20日)
- 名誉教授懇談会 挨拶(2005年6月20日)
- 百周年時計台記念館及びベンチャービジネスラボラトリーに設置された免震装置の現地説明会(2005年6月20日)
- 新入留学生歓迎会挨拶(2005年6月1日)
- 京都大学総務系OBの皆さまへ(2005年5月29日)
- 博士学位授与式 式辞(2005年5月23日)
- 京都大学ヨット部創立70周年を祝って(2005年5月15日)
- 大学院入学式 式辞(2005年4月7日)
- 学部入学式 式辞(2005年4月7日)
- 退職教授懇談会 挨拶(2005年4月5日)
- 名誉教授称号授与式 式辞(2005年4月5日)
- 新規採用職員研修開講式 挨拶(2005年4月4日)
- 京都大学庭球部100周年記念祝賀会 祝辞 (2005年4月2日)
- 退職者懇談会 挨拶 (2005年3月28日)
- 卒業式 式辞 (2005年3月24日)
- 博士学位授与式 式辞 (2005年3月23日)
- 修士学位授与式 式辞 (2005年3月23日)
- 先端領域融合医学研究機構第2回シンポジウム 挨拶 (2005年3月7日)
- 医療技術短期大学部 卒業式 式辞 (2005年3月17日)
- 生存基盤科学の創成に向けて (2005年3月9日)
- 宇治地区総合研究実験棟竣工記念式 祝辞 (2005年3月8日)
- 京都大学の授業料の検討にあたって(所感)(2005年2月25日)
- 博士学位授与式 式辞 (2005年1月24日)
- 2005年仕事始め 挨拶 (2005年1月4日)
- 2005年新年名刺交換会 挨拶 (2005年1月4日)
- 白浜海の家の視察および学生部委員会研究会などに参加して (2004年12月10日・11日)
- 左京消防署一日消防署長 講評(2004年11月12日)
- 京都大学留学フェア 挨拶(2004年11月2日)
- 佐野 猶則、啓子ご夫妻のご支援に感謝して(2004年11月1日)
- 第1回堀場雅夫賞授賞式記念パーティーでの祝辞(2004年10月18日)
- 第30回イギリス・ロマン派学会全国大会 挨拶(2004年10月16日)
- 上宝観測所創立40周年記念式典に出席して(2004年10月14日)
- 東アジア研究型大学協会(AEARU)総会と理事会に出席して(報告)(2004年10月6日~9日)
- 京大IICフェア2004-京都大学の知の活用(東京国際フォーラム) 挨拶(2004年9月29日)
- 博士学位授与式 式辞(2004年9月24日)
-
Opening Address to the 2004 Daiwa International Workshop on Financial Engineering(2004年8月27日)
- IDE近畿支部学生生活セミナーの開催にあたって(2004年8月20日)
- 宇治キャンパスを訪ねて(報告)(2004年8月19日)
- 第3回日中大学長会議に参加して(2004年8月6日)
- 霊長類研究所をたずねて(2004年7月28日)
-
The opening ceremony of the 16th International Conference on Nucleation and Atmospheric Aerosols(2004年7月26日)
- 第22回天城学長会議に出席して(2004年7月23日~25日)
- バンドンの夏の学校に出席して(2004年7月14日~18日)
- 高等教育の充実に向けての要望書の提出について (2004年7月3日)
- 国立七大学体育大会壮行会(2004年6月22日)
- 名誉教授懇談会 挨拶(2004年6月21日)
- 永年勤続表彰にあたって(2004年6月21日)
- 博士学位授与式 式辞(2004年5月24日)
- ユーラシア文化研究センター開設記念シンポジウム開催を祝して(2004年5月15日)
- 京都大学未来フォーラム(第2回)「イラク戦争の現場」 挨拶(2004年5月14日)
- 第44回共同利用研究所長懇談会 挨拶(2004年5月13日)
- 東アジア研究型大学協会(AEARU)理事会に出席して(報告)(2004年4月22日)
- 京都大学未来フォーラム(第1回)「気候変動/地球温暖化を防ぐ-未来を築く市民に-」 挨拶(2004年4月19日)
- 利根川 進様 京都大学名誉博士授与式典 式辞(2004年4月12日)
- 法科大学院開設式典 挨拶(2004年4月10日)
- 大学院入学式 式辞 (2004年4月7日)
- 学部入学式 式辞(2004年4月7日)
- 新規採用職員研修開講式 挨拶(2004年4月6日)
- 退職教授懇談会 挨拶(2004年4月5日)
- 名誉教授称号授与式 挨拶 (2004年4月5日)
- 経営協議会 挨拶(2004年4月2日)
- 教育研究評議会 挨拶(2004年4月1日)
- 法人化にあたっての総長挨拶 (2004年4月1日)
- 医学部「芝蘭会館」竣工式典 挨拶 (2004年3月27日)
- 卒業式 式辞 (2004年3月24日)
- 博士学位授与式 式辞 (2004年3月23日)
- 修士学位授与式 式辞 (2004年3月23日)
- 京都大学医療技術短期大学部卒業式・修了式 式辞 (2004年3月17日)
- Aquaporin water channels - from atomic structure to clinical medicine (2004年3月17日)
- Speech to the first HOPE international workshop (2004年3月6日)
- Honorary degree of doctor of Kyoto University to Dr.Lionel W. McKenzie (2004年2月3日)
- For the Memorial Meeting for Establishment of UNESCO-Kyoto University-ICL UNITWIN Cooperation Programme Headquarters (2004年1月23日)
- 博士学位授与式 式辞 (2004年1月23日)
- 総合博物館 Roland Barthesデッサン展内覧会 (2004年1月13日)
- 2004年御用始め 挨拶 (2004年1月5日)
- 新年名刺交換会での挨拶 (2004年1月5日)
- 評議会での就任挨拶 (2003年12月24日)
- 交代式 あいさつ (2003年12月22日)
- 第1回京都大学理学研究科21世紀COEシンポジウム (2003年12月20日)
- 本部職員へのあいさつ (2003年12月17日)