尾池 和夫
【イギリス・ロマン派学会会長の鈴木 雅之先生が、私の俳句のこと、専門の地震学のこと、時計台記念館の地下の免震装置のことなどを紹介してくださったのを受けて、開催地からの挨拶をしました。それを再現し加筆したものです。】
イギリス・ロマン派学会の創立30周年まことにおめでとうございます。開催地を代表して第30回の学会の開催をお祝い申し上げます。
私の専門分野は自然科学、地球科学の分野でして、イギリスのロマン主義の時代と言いましても、直接的に詩人や劇作家の作品に触れる機会はあまりなくて、せいぜい出口 保夫先生の紅茶のエッセイを読んだりするくらいです。
しかしながら、私はさまざまなことを比べるということが好きで、いろいろな比較をするとき、例えば時間軸をたどって、時系列で歴史を見るとき、イギリス・ロマン派の時代が物差しとして登場します。
イギリス・ロマン派の時代は、科学の世界では、18世紀の中頃にフランクリンが雷の正体を考えて実験をしたり、ワットが蒸気機関を考えたり、それから、主要な元素である、水素(1766年、キャベンディッシュ)、窒素(1772年、ラザフォード)、酸素(1774年、シェーレ、プリーストリ)などが発見されたりしたことがあげられ、産業革命の始まりであり、近代の科学と技術の全盛期が始まろうとするときであります。19世紀になると、1820年には電流の磁気作用(エールステッド)、1827年には、電気の学習の最初に出てくる、電流と電圧と抵抗の間の関係をあらわす、オームの法則が現れました。
地球科学の目でイングランドを日本といつも私は比べます。明治のはじめにイギリスから物理学者がお雇い教師として日本にやって来ました。来るなり起こった横浜の小さな地震にたいへん驚いて、この珍しい現象を解明しなければと、世界で初めての地震学会が日本で生まれました。日本人にとっては小さな地震で、それほど不思議でもなかった現象が、イギリスの学者には経験のない目を見張る出来事でした。
変動帯の活動で山と盆地と扇状地ができました。プレート運動で北半球に陸が集まり気候が変化し、例えば、この京都盆地には豊かな地下水のある堆積層ができました。そこに育まれた変動帯の文化のこころを世界で共有することも、大切なことだと思っています。
日本とイングランドの気象の違いはみなさんもよくご存じでしょう。イギリスの人たちは晴や雨や強風や旱(ひでり)というような一時的な天候の挨拶を日常実によくしますが、日本人のような季節の挨拶はしないといわれます。俳句の季語で言えば「春惜しむ」や「行く秋」というような季語の、実感をともなう理解はイギリス人には無理ではないでしょうか。例えば、ワーズワースの「水仙」と、松尾芭蕉や高浜虚子の水仙を詠んだ俳句とを比べるとその違いが見えてきます。
イギリスの国土は、アプランドとローランドに大別でき、前者は起伏する高原地帯(ムーア)を特徴とし、後者は南部と東部で、穏やかな起伏と平地から成り、チョーク(白亜)と石灰岩を岩盤とする丘陵で、海岸には切り立った崖があります。崖を見れば白い石灰岩の岩盤の上に薄い土の層が乗っているのがわかります。京都盆地には堆積層が数百メートルもあるのとずいぶんちがいます。
地図で見て、日本と同じような大きさの島ですが、イギリスの大地は日本列島とはまったく異なっています。気候もちがうし、大地も安定していて、活断層運動もないので、山あり谷ありの京都などのような地形はできませんでした。ウィリアム・ブレイクの「無垢と経験の歌」がもしイギリス・ロマン派の初期に位置づけられるとすれば、その最初から、羊飼いは一日中、なだらかな丘の地形で羊を追い続けるのであります。
万葉集は8世紀に生まれました。枕草子(清少納言)や源氏物語(紫式部)は11世紀の初頭に生まれました。とくに1212年には災害を題材にした最初のエッセイではないかと私は思っていますが、方丈記(鴨長明)が出来ました。これらもこの京都盆地の変動帯の文化の中で生まれました。
イギリスからはたくさんの文学が翻訳されて、日本にやってきます。これはもちろんこの学会のみな様の努力によっているものですが、日本の文学を一方ではせひイギリスに伝えるという仕事も進めていただきたいと思います。イギリスにはない変動帯に生まれた文化をもとに、四季折々の風物の変化を表現しつつ、その中に人を描いていく日本の文学を、ぜひイギリスへ伝えてほしいと私は思います。
京都盆地は、変動帯の中でもとりわけ激しく動く活断層性の盆地です。その盆地に生まれた京都大学は、またその変動帯の文化を守り伝えていく役目を持っていると思っています。みなさんが今日の会場に使っていただいている京都大学百周年時計台記念館の地下には大きなゴムの免震装置が80基も入っています。それは花折断層がこのキャンパスの東端にあって大地震が起こる可能性があり、あるいは京都盆地には他のたくさんの活断層があって地震の多い場所だからで、強震動からこの記念館を守るために必要なのです。活断層運動が盆地を作り、そこに都が出来たのです。この地域では、大地震は必然的に大都市に起こります。そのような場所での学会を機会に、安定なイングランドの大地の文化と変動帯の京都の文化との比較を念頭に置いていただいて、第30回の学会と秋の京都を楽しんでいただければと願っております。
みな様方のますますのご活躍とご発展を祈って、イギリス・ロマン派学会30周年への私のお祝いとし、全国大会への学会開催地からのご挨拶といたします。
ありがとうございました。