京大の知

「京大の知」とは?

「京大の知」は、全国各地を巡回して京都大学の研究成果を発信することを目的とする講演会です。毎回定められたテーマに沿って、京都大学の教員が講演を行います。無料の講演会で、どなたでもご参加いただけます。

  • 「京大の知」は、2019年度までは「東京で学ぶ 京大の知」として東京地区において実施していました。

今後の開催予定

現在、予定しているイベントはありません。

過去の開催記録

令和5年度

開催日 2023年11月22日 水曜日
テーマ ネガティブ・リテラシーのすすめ ― あいまい情報のメディア学
教育学研究科 佐藤 卓己 教授
場所 ANAクラウンプラザホテル広島
(広島県広島市中区中町7-20)
開催報告 当日の様子
京大の知in富山チラシ

令和4年度

開催日 2022年08月27日 土曜日
テーマ 大学の使命と科学する心
総長 湊 長博
場所 富山電気ビルデイング
(富山市桜橋通り3番1号)
開催報告 当日の様子
京大の知in富山チラシ

過去の開催記録(「東京で学ぶ京大の知」)

シリーズ33 「京都大学の女性リーダーたち」

詳細はこちら

開催日 テーマ 講演者 開催報告
2019年11月5日 師弟関係という文化 教育学研究科 稲垣 恭子 研究科長・教授 当日の様子
2019年11月11日 野生動物保全ラボの挑戦 野生動物研究センター
村山 美穂 センター長・教授
当日の様子
2019年11月18日 タイで生きる・老いる・ケアすること -フィールドワークから考える 東南アジア地域研究研究所
速水 洋子 所長・教授
当日の様子
2019年11月25日 免疫のしくみ -生体の恒常性維持- 稲葉 カヨ 京都大学理事 当日の様子

シリーズ32「再生医療-現状と展望-」

詳細はこちら

開催日 テーマ 講演者 開催報告
2019年9月4日 幹細胞の制御 -再生医療の産業化へ向けて- 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点
長谷川 光一 特定拠点講師
当日の様子
2019年9月11日 iPS細胞を用いたパーキンソン病治療 iPS細胞研究所 高橋 淳 教授 当日の様子
2019年9月18日 再生医療とリハビリテーション 医学研究科 青山 朋樹 教授 当日の様子
2019年9月25日 社会で考えるiPS細胞研究をめぐる倫理 iPS細胞研究所 藤田 みさお 特定教授 当日の様子

シリーズ31「地球環境と私たちの暮らし-環境を考える-」

詳細はこちら

開催日 テーマ 講演者 開催報告
2019年5月23日 再エネで地球環境に貢献し、地域を豊かにする-全国各地の試みから- 地球環境学堂 諸富 徹 教授 当日の様子
2019年5月29日 マイクロプラスチックによる水環境汚染と私たちの生活 地球環境学堂 田中 周平 准教授 当日の様子
2019年6月6日 きれいな土と汚れた土を分けるもの 地球環境学堂 勝見 武 教授 当日の様子
2019年6月13日 環境の汚染とリスク 工学研究科 島田 洋子 准教授 当日の様子

シリーズ30「明治150年-明治の歩みを考える-」

詳細はこちら

開催日 テーマ 講演者 開催報告
2019年1月31日 記憶としての明治維新-「明治50年」と「明治150年」のあいだで- 法学研究科 奈良岡 聰智 教授 当日の様子
2019年2月7日 国産初の長距離海底ケーブル、日本-台湾-中国大陸を結ぶ 東南アジア地域研究研究所 貴志 俊彦 教授 当日の様子
2019年2月12日 日本の近代美術-西洋とのであい- 人文科学研究所 高階 絵里加 准教授 当日の様子
2019年2月21日 「極東」から「極西」へ-「日本哲学」への序章としての明治- 文学研究科 杉村 靖彦 教授 当日の様子

シリーズ29「未来につながる情報化社会-展望と課題-」

詳細はこちら

開催日 テーマ 講演者 開催報告
2018年11月22日 ソーシャルメディアの光と影 人間・環境学研究科 吉田 純 教授 当日の様子
2018年11月27日 脳から心を読む技術 情報学研究科 神谷 之康 教授 当日の様子
2018年12月4日 情報化社会の働き方と労働法の未来 法学研究科 島田 裕子 准教授 当日の様子
2018年12月11日 プラットフォームの経済学
-なぜ独り勝ちが起きるのか?GoogleとUberのビジネスの秘密を考える-
経済学研究科 依田 高典 教授 当日の様子

シリーズ28「未来につながる情報化社会-日常生活の中の技術革新-」

詳細はこちら

開催日 テーマ 講演者 開催報告
2018年5月15日 子どもたちと機械翻訳が世界を繋ぐ 情報学研究科 石田 亨 教授 当日の様子
2018年5月22日 コンピュータ技術は医療をどう変えようとしているのか 医学部附属病院 黒田 知宏 教授 当日の様子
2018年5月29日 情報化の進展と都市交通の変革 工学研究科 宇野 伸宏 教授 当日の様子
2018年6月5日 防災・減災における情報化
-先端的な技術はどのように使われるのか-
防災研究所 畑山 満則 教授 当日の様子

シリーズ27「国際社会の中の日本-日本の果たす役割-」

詳細はこちら

開催日 テーマ 講演者 開催報告
2018年2月8日 トランプ時代の暮らしと経済 地球環境学堂 宇佐美 誠 教授 当日の様子
2018年2月15日 インドネシアにおける荒廃乾燥泥炭地の回復への挑戦 東南アジア地域研究研究所
水野 広祐 教授
当日の様子
2018年2月22日 グローバル人材育成と開発援助-総合生存学館の試み- 総合生存学館(思修館)
木邨 洗一 特定教授
当日の様子
2018年3月1日 国連の平和維持活動(PKO)と日本 法学研究科 酒井 啓亘 教授 当日の様子

シリーズ26「国際社会の中の日本-世界との関係・日本の現状-」

詳細はこちら

開催日 テーマ 講演者 開催報告
2017年11月22日 介護の担い手をめぐるグローバルな政策と実態 文学研究科 安里 和晃 准教授 当日の様子
2017年11月28日 世界と日本の食料・農業 経済学研究科 久野 秀二 教授 当日の様子
2017年12月5日 国際貿易と国際政治の交錯 公共政策大学院
鈴木 基史 教授
当日の様子
2017年12月12日 核軍縮と日本 法学研究科 淺田 正彦 教授 当日の様子

シリーズ25「時を考える」

詳細はこちら

開催日 テーマ 講演者 開催報告
2017年5月18日 経済学における時間の捉え方 経済学研究科 若井 克俊 教授 当日の様子
2017年5月25日 被災地の時間/未被災地の時間

経済学研究科 岡田 知弘 教授

当日の様子
2017年6月1日 インド仏教と時間 文学研究科 宮崎 泉 教授 当日の様子
2017年6月8日 日を数える 人文科学研究所 浅原 達郎 教授 当日の様子

シリーズ24「時を知る」

詳細はこちら

開催日 テーマ 講演者 開催報告
2017年1月18日 植物は体のどこで時間を測っているのか 生命科学研究科 遠藤 求 准教授 当日の様子
2017年1月25日 体の時計は今何時?

薬学研究科 岡村 均 教授

当日の様子
2017年2月1日 ヒトの一生を科学する 生命科学研究科 石川 冬木 教授 当日の様子
2017年2月8日 物理学における時間 理学研究科 佐々 真一 教授 当日の様子

シリーズ23以前の開催記録(「東京で学ぶ 京大の知」)

問い合わせ

京都大学 成長戦略本部 社会連携推進担当
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2225(月曜日~金曜日9時00分~17時00分)
E-mail: event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)