「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ26「国際社会の中の日本 -世界との関係・日本の現状-」

開催日
2017年11月22日 水曜日
2017年11月28日 火曜日
2017年12月05日 火曜日
2017年12月12日 火曜日
時間
各回ともに18時30分~20時00分
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日


申し込みが定員を超えましたので、抽選とさせていただきます。詳細は、下記の「申し込み欄」 をご覧ください。(2017年11月13日)



 このたび、連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ26を「京都アカデミアフォーラム」in 丸の内にて開催します。
 今回より、会場を京都大学東京オフィスから変更していますので、ご注意ください。

 ニュースでは連日のように、ポピュリズムの台頭による民主主義の危機、国家の枠組みでは捉えきれない紛争やテロリズム、世界にまたがるグローバルな経済活動や人の移動がもたらす摩擦などが伝えられています。ますます混沌とする国際社会の中で、日本は国際的な課題を解決するためにどのように対応し、どのような役割を果たしてきたのでしょうか。そして、これからの日本には、何が求められているのでしょうか。

 今回は、「国際社会の中の日本」と題して、世界との関係・日本の現状について、さまざまな分野からアプローチし、考えてみたいと思います。

基本情報

開催地
  • 東京オフィス・京都アカデミアフォーラム

「京都アカデミアフォーラム」in 丸の内 (新丸の内ビルディング10階:京都大学 東京オフィスのすぐ隣)

対象
  • 一般・地域の方
どなたでも参加いただけます。
定員
各回120名
参加費
無料

イベント内容

プログラム

【第1回】2017年11月22日(水曜日)

「介護の担い手をめぐるグローバルな政策と実態」 安里 和晃(文学研究科 准教授)

高齢者ケアの担い手の確保はグローバルな問題となっています。これまで海外人材の導入に反対してきた日本政府も受け入れをはじめました。ところが、グローバルな人材獲得競争によるゆがみが生じており、制度の調整が必要となっており、その内容等について紹介します。

【第2回】2017年11月28日(火曜日)

「世界と日本の食料・農業」 久野 秀二(経済学研究科 教授)

世界を震撼させた食料価格危機から10年が経過しました。その後も断続的に訪れた食料高騰に対して、国際社会はどのように対応してきたのでしょうか。基本的人権の根幹であるべき「適切な食料へのアクセス」は、これまでも政治と経済の道具にされてきました。そのなかで日本の食料と農業が置かれている状況、今後進むべき方向性について議論したいと思います。

【第3回】 2017 年12月5日(火曜日)

「国際貿易と国際政治の交錯」 鈴木 基史(公共政策大学院 教授)

貿易には国々の市場を架橋しながら国際協調を育む働きがあるといわれます。しかし、貿易の推進を目的とした自由貿易協定(FTA)は、政治と強く結びつき、国家間対立をも発生させています。こうしたなかで、日本が関わる環太平洋経済連携協定(TPP)などのFTA協定にはどんな意味があり、日本はFTA政策をどのように進めるべきでしょうか。

【第4回】2017年12月12日(火曜日)

「核軍縮と日本」淺田 正彦(法学研究科 教授)

北朝鮮の核開発が続く中、今年、国連で核兵器禁止条約が採択されました。日本は唯一の被爆国として核軍縮を推進しつつ、同時にアメリカの核の傘の下にある国として核兵器禁止条約には消極的な態度をとっています。日本はどうすべきなのでしょうか。

申し込み

申し込み方法

申し込み方法

申し込み方法は、(1)Web申し込み、(2)Fax申し込みの2種類があります。
全4回のシリーズですが、1回のみお申し込みいただくことも可能です。
下記の【連続講演会「京大の知」開催・運営等の注意事項】に同意の上、お申し込みください。

(1)Web申し込み

以下の「Web申込フォーム」からお申し込みください。

(2)Fax申し込み

「申込用紙」を以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、Faxにて東京オフィスまでお送りください。

東京オフィス Fax: 03-5252-7075

本講演会に、大変多くのお申し込みをいただき、ありがとうございました。申し込みが定員を超えましたので、抽選とさせていただきます。

抽選結果(当選・落選)は、11月17日(金曜日)までに、東京オフィスより連絡します。
個別の抽選結果等に関する問い合わせには、お答えできませんのでご了承ください。

連続講演会「京大の知」開催・運営等の注意事項

  • 本講演会は、事前申し込み制です。
  • 申し込み多数の場合は、抽選となります。
  • 抽選に関する個別のお問い合わせにはお答えできません。
  • 事前申し込みをしていない方の参加、また落選の方の参加はできません(当日お越しになられても参加できません)。

参加の可否について

抽選結果等、参加の可否につきましては、11月17日(金曜日)までに、東京オフィスより連絡します。

申し込みシステムについて

総務部渉外課渉外事業推進掛では、株式会社パイプドビッツが提供するメール配信ASPシステムを使用しています。
※ メールでの連絡をご希望の方は、必ず「mail.adm.kyoto-u.ac.jp」からのメールを受信できるように設定してください。

申し込み締切日
全4回ともに2017年11月10日(金曜日)
お問い合わせ
京都大学 東京オフィス
〒100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階
Tel: 03-5252-7070
Fax: 03-5252-7075
E-mail: t-office*www.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)