シリーズ23「人工知能と人間社会」
開催日 | テーマ | 講演者 | 開催報告 |
---|---|---|---|
2016年10月25日 | 人工知能さん、あなたは一体誰? | 情報学研究科 西田 豊明 教授 | 当日の様子 |
2016年11月1日 | 話がわかるコンピュータ -音声認識と会話ロボットの最前線- |
情報学研究科 河原 達也 教授 |
当日の様子 |
2016年11月8日 | ビッグデータと「人工知能」 -社会へのインパクト- | 情報学研究科 田中 克己 教授 | 当日の様子 |
2016年11月15日 | AIブームは本物か? -米国の場合、日本の場合- | 文学研究科 林 晋 教授 | 当日の様子 |
シリーズ22「世界とつながる日本の問題 -憲法・格差・環境・食-」
開催日 | テーマ | 講演者 | 開催報告 |
---|---|---|---|
2016年5月12日 | 立憲民主主義の国際化と日本国憲法 -公布70年の今- | 法学研究科 毛利 透 教授 | 当日の様子 |
2016年5月19日 | 所得格差はなぜ拡大しているのか? -日本とアメリカのちがい- |
公共政策連携研究部 宇仁 宏幸 教授 |
当日の様子 |
2016年5月26日 | 日本と世界の水環境問題 -日本の経験は生かせるか? | 地球環境学堂 藤井 滋穂 教授 | 当日の様子 |
2016年6月2日 | 食品価格とフードシステムの持続 -安ければいいのか?- | 農学研究科 新山 陽子 教授 | 当日の様子 |
シリーズ21「大地震、何が起きる?どう備える?」
開催日 | テーマ | 講演者 | 開催報告 |
---|---|---|---|
2016年3月9日 | 巨大地震に備えた都市・建築物の地震対策 | 工学研究科 林康裕 教授 | 当日の様子 |
2016年3月16日 | 巨大地震の予測と地震科学の限界 | 防災研究所 橋本学 教授 | 当日の様子 |
2016年3月23日 | コンピュータ地震なまずの飼育法 | 理学研究科 平原和朗 教授 | 当日の様子 |
2016年3月30日 | 復興から考える、地震で起きること・備えること | 防災研究所 牧紀男 教授 | 当日の様子 |
シリーズ20「「コミュニケーション」を考える」
開催日 | テーマ | 講演者 | 開催報告 |
---|---|---|---|
2016年1月13日 | 心を通わせる能力はどうして進化したのか? | 霊長類研究所 正高信男 教授 | 当日の様子 |
2016年1月20日 | 民意の読み書き能力 | 教育学研究科 佐藤卓己 教授 | 当日の様子 |
2016年1月27日 | アフリカの声の世界とインターネット・コミュニケーション | アジア・アフリカ地域研究研究科 木村大治 教授 | 当日の様子 |
2016年2月3日 | 人間言語の特質とその起源・進化 | 人間・環境学研究科 藤田耕司 教授 | 当日の様子 |
シリーズ19「「家族」はどこへ行く?」
開催日 | テーマ | 講演者 | 開催報告 |
---|---|---|---|
2015年10月14日 | 教育家族のゆくえ -愛護され、教育される子どもたち- | 国際高等教育院 小山静子 教授 | 当日の様子 |
2015年10月21日 | あれも「家族」、これも「家族」 -多様化する「家族」と家族政策- | 文学研究科 伊藤公雄 教授 | 当日の様子 |
2015年10月28日 | 縮小する日本らしさ -ライフコースと家族の40年- | 教育学研究科 岩井八郎 教授 | 当日の様子 |
2015年11月4日 | ワーク・ライフ・バランス -家族の問題、それとも社会の問題? - | 公共政策連携研究部 久本憲夫 教授 | 当日の様子 |
シリーズ18「生命・いのち -誕生から死まで-」
開催日 | テーマ | 講演者 | 開催報告 |
---|---|---|---|
2015年7月9日 | 寿命と老化の仕組みを探る | 生命科学研究科 西田英介 教授 | 当日の様子 |
2015年7月16日 | 「いのち」と向き合う | 医学研究科 田村恵子 教授 | 当日の様子 |
2015年7月23日 | 「生老病死」に活きる日本人の経験智 | こころの未来研究センター カール・ベッカー 教授 |
当日の様子 |
2015年7月30日 | 細胞培養から見えてきた生命像 | 医学研究科 篠原隆司 教授 | 当日の様子 |
シリーズ17「変動する社会と激変する自然災害」
開催日 | テーマ | 講演者 | 開催報告 |
---|---|---|---|
2015年3月5日 | 豪雨と斜面災害 -雨の降り方、地質、地形から地域の減災を考える- | 防災研究所 松四雄騎 准教授 | 当日の様子 |
2015年3月12日 | 災害リスク・コミュニケーションの新しいかたち -想定を活かすために- | 防災研究所 矢守克也 教授 | 当日の様子 |
2015年3月19日 | 火山活動の予測 -できて当然の火山・ハードルの高い火山- | 理学研究科 鍵山恒臣 教授 | 当日の様子 |
2015年3月26日 | 都市水害 -地下と車に要注意- | 経営管理研究部 戸田圭一 教授 | 当日の様子 |
シリーズ16「社会に浸透する情報技術」
開催日 | テーマ | 講演者 | 開催報告 |
---|---|---|---|
2014年9月18日 | オープンエデュケーションの世界 -21世紀の「知の革命」と教育の未来- | 高等教育研究開発推進センター長 飯吉 透 教授 |
当日の様子 |
2014年9月22日 | ゲノム情報のコンピュータ解析 -高等数学+αによる先端的解析手法- | 化学研究所附属バイオインフォマティクスセンター長 阿久津達也 教授 | 当日の様子 |
2014年10月1日 | 安全・安心な社会の構築 -情報技術を活用したこれからの社会基盤整備と維持管理- | 工学研究科 杉浦邦征 教授 | 当日の様子 |
2014年10月6日 | 情報技術の社会への展開 -ビッグデータの検索と分析- | 情報学研究科 田中克己 教授 | 台風の影響により、中止しました。 |
シリーズ15「こころの未来-私たちのこころは何を求めているのか」
開催日 | テーマ | 講演者 | 開催報告 |
---|---|---|---|
2014年5月28日 | 日本文化における主体性とは何か -日本人の意識、感情、関係性からの考察 | こころの未来研究センター 内田由紀子 特定准教授 | 当日の様子 |
2014年6月4日 | 自分の意思で決めるとはどういうことか? -心理学と脳科学の視点から | こころの未来研究センター上廣こころ学研究部門 阿部修士 特定准教授 | 当日の様子 |
2014年6月11日 | 「求めるべき幸福とは -ブータンの国民総幸福とその根底に横たわる精神性」 | こころの未来研究センター上廣こころ学研究部門 熊谷誠慈 特定准教授 | 当日の様子 |
2014年6月25日 | 「主体性は超えられるのか? -心理療法における揺らぎと超越」 | こころの未来研究センター 河合俊雄 教授 | 当日の様子 |
シリーズ14「美術研究最前線」
開催日 | テーマ | 講演者 | 開催報告 |
---|---|---|---|
2014年2月20日 | 運慶研究の最前線 | 文学研究科 根立研介 教授 | 当日の様子 |
2014年2月27日 | 若い画家たちの師としてのレンブラント | 文学研究科 中村俊春 教授 | 当日の様子 |
2014年3月6日 | 16世紀のヨーロッパにおける絵画形態の多様化現象をめぐって | 文学研究科 平川佳世 准教授 | 当日の様子 |
2014年3月13日 | アヴァンギャルド・アートを考える | 文学研究科 吉岡 洋 教授 | 当日の様子 |