例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
京都大学通則 | ◆昭和28年4月7日 | 達示第3号 |
京都大学学位規程 | ◆昭和33年1月28日 | 達示第1号 |
京都大学における教育プログラムの教育課程の編成、実施体制等の基準及びプログラム修了証に関する規程 | ◆平成30年3月28日 | 達示第29号 |
京都大学における外国の大学との共同学位プログラムの実施に関する規程 | ◆平成30年3月28日 | 達示第30号 |
京都大学における履修証明プログラムに関する規程 | ◆平成26年1月7日 | 総長裁定制定 |
京都大学名誉博士称号授与規程 | ◆昭和62年2月24日 | 達示第4号 |
京都大学名誉博士称号授与規程実施細則 | ◆平成15年1月28日 | 総長裁定制定 |
京都大学研修規程 | ◆昭和24年5月12日 | 達示第3号 |
京都大学研究生規程 | ◆昭和50年12月9日 | 達示第37号 |
京都大学短期交流学生の受入れに関する要項 | ◆平成22年1月12日 | 総長裁定制定 |
教育職員免許状授与資格の取得に関する規程 | ◆昭和50年11月25日 | 達示第35号 |
京都大学ティーチング・アシスタント実施規程 | ◆平成4年10月20日 | 達示第28号 |
京都大学ティーチング・アソシエイト実施規程 | ◆令和6年3月27日 | 達示第22号 |
公益財団法人大学コンソーシアム京都との包括協定等に基づく単位互換履修生に関する取扱要項 | ◆平成17年2月15日 | 総長裁定制定 |
京都大学における災害等に伴う休講等の措置等に関する取扱要項 | ◆平成31年3月12日 | 総長裁定制定 |
学位記等の再発行に関する取扱要項 | ◆令和元年10月15日 | 総長裁定制定 |
京都大学科学技術イノベーション創出フェローシップ事業実施要項 | ◆令和3年3月12日 | 総長裁定制定 |
|
||
京都大学総合人間学部規程 | ◆平成4年10月1日 | 達示第25号 |
京都大学文学部規程 | ◆昭和24年12月19日 | 達示第26号 |
京都大学教育学部規程 | ◆昭和25年12月22日 | 達示第18号 |
京都大学法学部規程 | ◆昭和24年11月29日 | 達示第24号 |
京都大学経済学部規程 | ◆昭和24年11月5日 | 達示第23号 |
京都大学理学部規程 | ◆昭和25年7月15日 | 達示第10号 |
京都大学医学部規程 | ◆昭和29年9月21日 | 達示第12号 |
京都大学薬学部規程 | ◆昭和35年4月12日 | 達示第9号 |
京都大学工学部規程 | ◆昭和24年8月15日 | 達示第14号 |
京都大学農学部規程 | ◆昭和28年4月7日 | 達示第23号 |
|
||
京都大学大学院文学研究科規程 | ◆昭和28年4月7日 | 達示第6号 |
京都大学大学院教育学研究科規程 | ◆昭和28年4月7日 | 達示第7号 |
京都大学大学院法学研究科規程 | ◆昭和28年4月7日 | 達示第8号 |
京都大学大学院経済学研究科規程 | ◆昭和28年4月7日 | 達示第9号 |
京都大学大学院理学研究科規程 | ◆昭和28年4月7日 | 達示第10号 |
京都大学大学院医学研究科規程 | ◆昭和30年7月19日 | 達示第17号 |
京都大学大学院薬学研究科規程 | ◆昭和28年4月7日 | 達示第11号 |
京都大学大学院工学研究科規程 | ◆昭和28年4月7日 | 達示第12号 |
京都大学大学院農学研究科規程 | ◆昭和28年4月7日 | 達示第13号 |
京都大学大学院人間・環境学研究科規程 | ◆平成3年5月28日 | 達示第17号 |
京都大学大学院エネルギー科学研究科規程 | ◆平成8年4月1日 | 達示第15号 |
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科規程 | ◆平成10年4月1日 | 達示第11号 |
京都大学大学院情報学研究科規程 | ◆平成10年4月1日 | 達示第13号 |
京都大学大学院生命科学研究科規程 | ◆平成11年3月9日 | 達示第3号 |
京都大学大学院総合生存学館規程 | ◆平成25年3月27日 | 達示第29号 |
京都大学大学院地球環境学舎規程 | ◆平成14年4月1日 | 達示第3号 |
京都大学大学院公共政策教育部規程 | ◆平成18年3月29日 | 達示第16号 |
京都大学大学院経営管理教育部規程 | ◆平成18年3月29日 | 達示第17号 |
内容現在 令和6年10月17日