留学手続きのタイムテーブル
ここでは、交換留学、一般留学、語学留学のための手続きのタイムテーブルを例示します。留学先の国・機関、留学方法、留学時期などにより、準備期間や審査時期等が異なりますので、必ずご自身でもスケジュールを確認してください。
2026年秋学期開始の大学間学生交流協定校への交換留学の一例 | 大学院・学部への一般留学 | 語学留学 | ||
---|---|---|---|---|
1. 留学計画 | 留学の動機・目的・国や地域・時期・資金・語学力、家族や指導教員の同意等があるか確認する。京都大学に在学中にできる準備体制をとる。 | 2025年初春(約1年半前) 英語で講義受講または研究指導を受ける予定の場合は、TOEFL iBTあるいはIELTSを受験する。 |
1年半前 | 6ヶ月前 |
2. 情報収集 | 日本学生支援機構海外留学支援サイト、各国大使館、留学フェア、インターネット、情報誌等で、留学先や奨学金の情報を集める。 | 指導教員や所属学部・研究科の教務掛、国際教育交流課ピアチューターなどに相談をして、留学計画を詰める。 | 5ヶ月前 | |
3. 資料請求 | 候補校に学校案内・願書を請求する。 回答があまりに遅いときは、催促も必要になるので、いつ誰に連絡をしたか記録を残しておくこと。 |
協定校の資料は国際教育交流課前の掲示板でオンライン公開をしているので、ブックマークしておく。 | ||
4. 教育機関の選択 | 希望条件や資料に基づき学校を絞る。 交換留学 → 2校 一般留学 → 10校程度 |
4ヶ月前 | ||
5. 出願 | 必要書類を揃え、締切まで十分な余裕をみて出願する。 | 2025年4月末に学内募集締切。選考の結果、「推薦」となった場合は2026年1月~4月頃に京都大学を通じて協定校へ出願。 | 1年前 | 3ヶ月前 |
6. 合否通知・入学手続き | 入学許可書などの書類を受け取る。 一般留学の場合、授業料等を送金。滞在先を確認。 |
2026年4~6月頃 | ||
7. 渡航手続き | 海外渡航届、在留届、緊急連絡先の届出など、京都大学での手続きを済ませる。パスポート、ビザ、航空券、海外旅行保険、予防接種、外貨、クレジットカードなどの準備。知識面、コミュニケーション面の準備。国別安全情報、防犯対策の確認。 | 2026年初夏(渡航の1~2ヶ月前) | 1~2ヶ月前 | 1~2ヶ月前 |
8. 留学生活 | 住所変更があれば、速やかに日本の家族・京都大学へ連絡先を通知。安全の確保。カルチャーショックへの対応。 | |||
9. 帰国 | 帰国のための諸手続き。報告書提出など、京都大学での手続きを済ませる。逆カルチャーショックへの対応。 |