本学の教職員等は、ライフサイエンス研究等の実施にあたっては、高い倫理性および自己規律を保持し、研究規範および本学の規程を遵守しなければいけません。
名古屋議定書は、遺伝資源の取得の機会およびその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分(Access and Benefit-Sharing: ABS)がなされるよう、遺伝資源の提供国および利用国がとる措置等について定めたものです。本学の教職員および学生は、名古屋議定書の対象となる海外からの遺伝資源等の取得は、理事通知の通り、手順書に従って行ってください。
問い合わせ先
総合研究推進本部 研究インテグリティ部門(ライフサイエンス担当)
E-mail: kihan-life*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください。)
学内関連資料等
- 様式1:海外からの遺伝資源等の取得に関する事前通知書
- 様式2:海外からの遺伝資源等の取得・利用に関する相談シート
- 様式3:海外からの遺伝資源等の取得を伴う研究の開始前届出書
- 様式4:海外からの遺伝資源等の取得・利用に関する相談についての年度末報告書
- 参考1:京都大学における生物多様性条約/名古屋議定書に関わる対応フロー
- 参考2:海外からの遺伝資源等の取得と利用に関する学内フロー
- 参考3:学内フローの説明とそれぞれの役割
- 参考4:海外の遺伝資源等の取得に関する通知と手順書のガイダンスとQ&A
- 参考5:様式記入例
参考様式(部局で適宜ご利用ください。)
- 計画段階における海外からの遺伝資源取得チェックシート 日英
(部局で明らかに通常ルートでの取得あることを確認する際にご利用ください。) - Check Sheet for Bringing Genetic Resources into Japan from Overseas
(部局の受け入れ責任者が、留学生等が来日する時に何らかの試料(ABSルート以外も含む。)を持ち込む予定があるか確認する際にご利用ください。)
関連法令等
- 生物多様性条約(生物の多様性に関する条約)
- 名古屋議定書(生物の多様性に関する条約の遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分)
- 名古屋議定書ABS指針(遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する指針)
- 食料・農業植物遺伝資源条約(ITPGRFA)
ABS指針に関するパンフレット・ガイドブック
関連リンク
- 環境省
- 名古屋議定書
- 国内措置(ABS指針)について
- ABS指針に基づく報告
- 諸外国の状況
- 契約ひな形、行動規範・指針
参考資料・リンク
- 国立遺伝学研究所 ABS学術対策チーム
- ABS情報
- 各国情報
- 事例集
- 契約書(PIC/MAT)見本
- ツールキット
- 外務省
- 経済産業省
- 農林水産省
- 農研機構 農業生物資源ジーンバンク
- 一般財団法人 バイオインダストリー協会 生物資源総合研究所(JBA)
- 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)
- ABSクリアリングハウス(ABSCH)
(参考)ABSCH調べ方ガイド(環境省)
研修
研修名: | Life Science Research 1. 名古屋議定書と関連した手続きについて Nagoya Protocol and the Related Procedures |