修士課程、博士課程および専門職学位課程について
- 入学の時期はいつですか?
- 英語で授業を受けられますか?
- 京都大学の修士課程(専門職学位課程、または博士課程)へ入学をしたいのですが、どのような手続が必要ですか?
- 外国人留学生特別選抜試験はありますか?
- 試験はいつありますか?
- 出願資格について質問があります。
- 日本語能力試験を受験する必要がありますか?
- 大学の入学試験の他に、TOEFL、IELTSなど、受けなければいけない試験はありますか?
- 入学者選抜試験ではどんなことをやりますか?
- 過去の入試問題は見ることができますか?
- 入学試験を受けるのに日本に行かなければなりませんか?
- 入学試験を受けるのにビザはどうしたらいいですか?
- 願書はどうしたらもらえますか?
- 願書は海外へ送ってもらえますか?
- 出願は大学へ直接出向く必要がありますか?
- オンラインで出願できますか?
- 日本政府(文部科学省)奨学金受給生(国費留学生)になりたいのですがどうしたらいいですか?
- 京都大学を通じて日本政府(文部科学省)奨学金(以降、国費)に応募したいのですが、手続を教えてください。
- 国費(大使館推薦)を申請中なので、京都大学から受入内諾書がほしいです。
- 「国家建設高水平大学公派研究生(公費派遣大学院生)項目」による博士学位専攻大学院生および共同養成博士コース研究生になりたいのですが、どうしたらいいですか?
- 中国大陸、香港、台湾の大学を卒業し、京都大学に研究生または大学院生として入学を希望しています。希望する研究科等への出願手続の前にアドミッション支援オフィス(Admissions Assistance Office: AAO)での照会手続を行うよう、指示されましたが手続について教えてください。
- AAOの電話番号を教えてください。
1. 入学の時期はいつですか?
修士、および博士課程の場合、入学時期は4月ですが、一部の研究科では10月入学も実施しています。入学を希望する研究科のWebサイトで情報を確認してください。
2. 英語で授業を受けられますか?
京都大学では英語で学位を取得するコースを設置しています。詳細については以下のリンク先をご覧ください。
なお、英語による学位取得コースを除いて、授業や試験は通常日本語で行われます。日本語で学ぶ場合は、入学時に十分な日本語能力を備えている必要があります。
3~11. 入学試験、出願資格、選抜方法について
各研究科等への出願資格、選抜方法、学位の授与などの詳細は、研究科により異なります。まずは、入学を希望する研究科のWebサイトで情報を確認してください。不明な点がある場合は、入学を希望する研究科事務室へ問い合わせてください。
なお、希望する研究科等への出願手続きの前にアドミッション支援オフィス(Admissions Assistance Office: AAO)での照会手続きが必要な場合があります。
12. 入学試験を受けるのにビザはどうしたらいいですか?
入学試験を受験する目的で日本へ入国する場合には、自国の在外日本国公館で、入国目的を必ず「受験のため」と申告し、「短期滞在」査証(ビザ)を取得してください。この査証では収入や報酬を受けることはできません。詳細は、日本国大使館または領事館にお問い合わせください。
13~16. 願書の配布時期および請求・入手・出願方法について
願書の配布時期、請求方法、出願方法などは各研究科で異なります。また、出願書類を提出する前に、出願資格の審査が必要になる場合があります。まずは、入学を希望する研究科のWebサイトで情報を確認してください。不明な点がある場合は、入学を希望する研究科事務室へ問い合わせてください。外国の大学を卒業し、京都大学に研究生または大学院生として入学を希望する志願者は、希望する研究科等への出願手続きの前にアドミッション支援オフィス(Admissions Assistance Office: AAO)で手続きが必要な場合があります。
17. 日本政府(文部科学省)奨学金受給生(国費留学生)になりたいのですがどうしたらいいですか?
入学前に文部科学省奨学金(国費)に応募するためには、①自国の大使館または領事館を通じて応募する大使館推薦と、②日本の大学を通じて応募する大学推薦の2種類があります。詳細については以下のリンク先をご覧ください。
18. 京都大学を通じて日本政府(文部科学省)奨学金(以降、国費)に応募したいのですが、手続を教えてください。
応募は入学を希望する研究科を通じて行います。大学推薦による応募希望者は、入学を希望する研究科等事務室へ応募方法について相談してください。なお、大学推薦(一般枠)の応募は、例年、11月下旬から12月上旬の間に始まります。大学推薦への応募に先立ってアドミッション支援オフィス(Admissions Assistance Office: AAO)による手続きが必要な場合があります。
19. 国費(大使館推薦)を申請中なので、京都大学から受入内諾書がほしいです。
第一次選考の合格者で、本学の教員から「大学受入内諾書」の発行を希望する場合は、まず本学の研究科等Webサイトや、「京都大学教育研究活動データベース」等を利用して、あなたが指導を希望する教員を探し、その教員が所属する研究科等事務室へ、教員名を明記したうえで定められた期間内に連絡してください。なお、連絡の際には下記の必要書類をメールに添付してください。
必要書類(返却されません)
- 第一次選考合格証明書
- 大学受入内諾書(所定用紙)
- 大使館へ提出した書類の写し
- その他追加書類(指導教員や事務室が必要とする場合)
詳細については以下のリンク先をご覧ください。
20. 「国家建設高水平大学公派研究生(公費派遣大学院生)項目」による博士学位専攻大学院生(又は共同養成博士コース研究生)になりたいのですが、どうしたらいいですか?
以下のリンク先に掲載されている募集要項を確認してください。
21. 外国の大学を卒業し、京都大学に研究生または大学院生として入学を希望しています。希望する研究科等への出願手続の前にアドミッション支援オフィス(Admissions Assistance Office: AAO)での照会手続を行うよう、指示されましたが手続について教えてください。
以下のリンク先をご覧ください。
22. AAOの電話番号を教えてください。
AAOの手続に関する質問は、Eメールでのみ受け付けます。電話や窓口での問い合わせには対応しておりません。
また、お問い合わせの前に以下リンク先の「AAO手続きについて(PDF)」をよくお読みください。メールアドレスは「AAO手続きについて(PDF)」の中に記載しています。