ここでは京都大学の交換留学協定締結先の米国の大学とドイツの大学を例にとりながら、どのように留学のための準備を進めていくのかを考えてみます。例示はあくまでも、皆さんのイメージに役立つように、必要な準備や手続きを大まかに述べたものです。実際の手続きにあたっては、最新情報を必ず確認し、間違いのない手続きを行ってください。
米国の大学への交換留学のケース(2次募集 秋学期開始)
留学時期: 2025年8月頃から2026年5月頃まで
2024年春 | 米国への交換留学を検討する
|
---|---|
2024年秋 | 所属学部・研究科に学内応募用書類を提出する
|
2025年初頭 | 国際教育交流課を通して派遣先大学へ出願手続きを行う |
2025年春 | 入学許可証が届く |
2025年初夏 | 派遣先大学の入学手続きを行う
|
2025年8月頃 | 出発
|
2025年9月 | 秋学期開始 履修登録 |
2025年12月 | 期末試験 クリスマス休暇 |
2026年1月 | 春学期開始 履修登録 |
2026年春 | 期末試験 |
2026年初夏 | 日本へ帰国 |
帰国後 | 京都大学で単位認定申請 |
ドイツの大学への交換留学のケース(1次募集 春学期開始)
留学時期:2026年3月頃から2027年2月頃まで
2024年秋 | ドイツへの交換留学を検討する
語学試験の準備を開始する
|
---|---|
2025年春 | 所属学部・研究科の事務室に学内応募用書類を提出する
|
2025年夏 | 国際教育交流課経由で派遣先大学へ出願手続きを行う |
2025年秋 | 入学許可証が届く |
2025年冬 | 派遣先大学の入学手続きを行う
|
2026年3月頃 | 出発
|
2026年4月 | 春学期開始 履修登録 |
2026年夏 | 期末試験 夏季休暇 |
2026年10月 | 秋学期開始 履修登録 |
2027年初春 | 期末試験 日本へ帰国 |
帰国後 | 京都大学で単位認定申請 |