本学では、将来を担う学生や若手研究者が明確なビジョンを持ち、その才能を最大限に発揮できる環境を整えることを目指し、多様な機会の提供と支援体制のさらなる充実に取り組んでいます。
京都大学における女性のキャリアやライフイベントに応じた支援事業マップ
女子学生・女性研究者キャリアサポート事業」と「ライフイベントサポート」を二本柱とした各種事業を展開しています。これらの事業を通じて、対象者のライフステージやキャリア形成の段階に応じた切れ目のない支援を実現し、ジェンダー平等と多様性の促進に積極的に取り組んでいます。

種々ある事業の中でも、特に本学が力を入れて取り組んでいる事業について、ご紹介します。
女性学生チャレンジプロジェクト
公募による奨学金の支援を通じて、優秀な女子学生が新しい課題にチャレンジする活動を後押しするプログラムです。女子学生が研究活動でリーダーシップやイニシアティブを発揮し、多様な立場や視点から探求する機会になっています。
詳細は、以下のページをご覧ください。
京都大学男女共同参画推進事業「女子学生チャレンジプロジェクト」
学童保育事業
2023年12月に開設した学童保育所「京都大学キッズコミュニティKuSuKu」は、「親を育む」「子を育む」をコンセプトに、研究者が安心して子どもを預けて研究に専念できるよう、土曜日、日曜日、祝日や夏休みなどの長期休みにも開設しています。また、子どもたちには京都大学の研究リソースを活用したアカデミックプログラムを提供し、好奇心や探究心を育む場を提供しています。
学童保育所 京都大学キッズコミュニティ(KuSuKu) - 京都大学男女共同参画推進センター