京大の「実は!」Vol.1 京都大学には、実は「大学所有の重要文化財がある!~清風荘(1)庭園編~」

京大の「実は!」Vol.1 京都大学には、実は「大学所有の重要文化財がある!~清風荘(1)庭園編~」

 出町柳駅から今出川通りを京都大学に向かう途中にある、緑に囲まれたスポットをご存知でしょうか?

 それが、京都大学として初めて重要文化財(建造物)に指定された「清風荘」です。本学の迎賓、会議目的で利用しており、一般には非公開の施設です。


重要文化財(建造物)に指定された「清風荘」

 現在、京都大学には文化財として登録されている施設が12施設ありますが、清風荘は、京都大学として初めて重要文化財(建造物)に指定された歴史的建造物です。庭園は「名勝清風荘庭園」として指定されています。

 まさに紅葉シーズンの今回は、「庭園」にクローズアップし、秋の清風荘を紹介します。

 紅葉真っ只中の清風荘を訪れると、鮮やかな紅色を纏った、名庭園特有の洗練された景観美が目に飛び込んできます。紅や黄の秋の彩りに包まれた庭園、そして滋味深い端正な主屋と、実に絶妙なコントラストです。

 贅沢にとられた広い庭園には、丁寧に整えられた木々が完璧なまでの美しさで配置され、池には緩やかなアーチを描く小さな橋もあります。紅く萠える木々が池の水面に映り込み、さらに華やかに秋の風情を演出してくれます。まさに名庭と呼ぶにふさわしい、自然と手仕事の妙と言えます。


水面に映る紅葉

茶室の周辺

  平成24年7月9日付けにて、京都大学として初めて重要文化財(建造物)に指定された「清風荘」は、昭和19年6月に、庭園とともに住友家より本学に寄贈され、教育、迎賓、会議施設として利用されてきました。庭園は、明治、大正時代にわたって作庭家として高名な小川治兵衛氏の作庭で、文化財保護法の規定により昭和26年6月9日付けで「名勝清風荘庭園」として指定されています。7代目小川治兵衛といえば、国指定の名勝である無鄰菴、平安神宮神苑、円山公園等の作庭でも知られています。

 縁側で腰をおろし、目の前の庭園をしばし眺めると、静寂に包まれて、まるで時が止まったかのような不思議な安堵感が漂います。歴史深きもの特有の、優雅でおおらかな時の流れが感じられます。


主屋からの眺め

離れからの眺め

 紅葉シーズンだけでなく、冬の雪景色、春の桜、新緑と、四季折々の美しい表情を見せる清風荘。次回の「京大の「実は!」」では、清風荘の建造物について紹介する予定です。

関連リンク