「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ32「再生医療 -現状と展望-」第2回を開催しました。(2019年9月11日)

公開日

連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」のシリーズ32は、「再生医療-現状と展望-」をテーマに「京都アカデミアフォーラム」in丸の内で開催しました。

シリーズ32の第2回は、「iPS細胞を用いたパーキンソン病治療」と題し、高橋淳 iPS細胞研究所教授が講演を行いました。

高橋教授は、まず人間の細胞には再生する細胞と再生しない細胞があるが、再生しない細胞についてもiPS細胞を用いて修復できる可能性を秘めていることを解説しました。次にパーキンソン病の原因について、中脳黒質のドパミン神経細胞の減少が根本的な原因であると説明し、現在治験段階中のiPS細胞を用いたパーキンソン病治療法である「定位的脳手術による細胞移植」についてイラストを用いて紹介しました。そして最後に、iPS細胞を用いた再生医療は投薬治療やリハビリテーションなどと共同で治療を行うことでより効果を上げることができると解説しました。

来場者からは「基礎的な理論から、治験/臨床研究までを一気通貫で説明いただけたので大変わかりやすかった」、「iPS細胞が万能(治療法)ということではなく、他の治療法(薬・機器など)と共同で行っていくことでさらなる効果を生み出せることを理解しました」などの感想が寄せられました。

講演後は、参加者による積極的な質疑応答が繰り広げられ、再生医療の知に触れる機会となりました。

講演する高橋教授

会場の様子

関連部局