京都大学ホームページ 運用指針
目的
京都大学ホームページ(以下「ホームページ」という。)の円滑な運用を図るため、この指針を定める。
定義
本指針におけるホームページとは、「kyoto-u.ac.jp」のドメイン名を持つ以下のサイト、コンテンツおよびページを指す。
- 京都大学公式ホームページ(日・英・中(繁、簡)・韓ページ)とその配下の各種コンテンツ、ページ、およびリンクする京都大学(部局、その他、京都大学に設置されている組織を含む)が管理運営する特設サイト
- 京都大学に設置される部局等が運営するホームページ(以下、「部局等ホームページ」に同じ。)
管理責任者
京都大学公式ホームページについては、京都大学広報委員会ホームページ企画専門部会(以下「専門部会」という。)が管理を行う。部局等ホームページについては、当該部局等が管理を行う。ただし、全学的な観点から必要があるときは、専門部会が部局等ホームページに関して意見を述べることができる。
運用責任者
京都大学公式ホームページについては、渉外部広報課が運用を行う。部局等ホームページについては、当該部局ごとに運用責任者を1名置き、運用を行うとともに、専門部会との連絡調整にあたるものとする。
なお、ここでいう渉外部広報課が行う運用とは、運用責任者が自ら掲載する情報、または後に定める掲載依頼者から依頼があった情報を精査し、京都大学公式ホームページに公開することを指す。
掲載依頼者
ホームページへの掲載依頼者(以下「依頼者」という。)は、不特定多数に向けた速報性を伴った情報を発信する、および情報を蓄積する等のホームページの特性を踏まえて、本学の公表すべき事項を正確に伝える、または本学の魅力を迅速かつ効果的に伝える手段としてホームページを理解し、掲載すべき情報の内容の精査を予め十分に行う。また、情報掲載後もその内容を常に最新かつ正確な状態に保つよう努める。
公序良俗に反する情報
ホームページに掲載する情報は、京都大学が行う教育、研究、社会貢献に関するものとし、例えば、公序良俗に反するもの、商業的行為や政治・宗教活動等を目的とするものは除外する。
改善勧告
ホームページに掲載された記事の内容が前項に反するものと専門部会が判断したときは、専門部会はその記事の掲載者およびその個所の運用責任者に対し、改善の勧告を行う。また、公序良俗に反するホームページへリンクすることも同様な措置の対象とする。
雑則
その他、ホームページの運用について必要な事項は専門部会が定める。
(平成9年10月27日 ホームページ専門委員会制定)
(平成27年2月24日 広報委員会ホームページ企画専門部会改正)
(平成19年6月15日 京都大学広報委員会ホームページ企画専門部会改正)
(平成27年4月1日 広報委員会ホームページ企画専門部会改正)
(平成29年4月1日 広報委員会ホームページ企画専門部会改正)
(令和5年4月1日 広報委員会ホームページ企画専門部会改正)