新型コロナウイルスを中和するアルパカ抗体―オミクロンを含む全ての変異株に有効―

ターゲット
公開日

 高折晃史 医学研究科教授、難波啓一 大阪大学特任教授、藤田純三 同特任助教、株式会社COGNANO(コグナノ)らの研究グループは、大阪大学感染症総合教育研究拠点/微生物病研究所、横浜市立大学、東京大学の研究グループとの共同研究により、新型コロナウイルスの「懸念される変異株(VOC:variant of concern)」である「オミクロン株(B.1.1.529, BA系統)」を含む全ての変異株に対して、これまで使用されてきたどの治療用抗体製剤よりも中和活性が高いナノボディ抗体を創出しました。さらに、クライオ電子顕微鏡を用いた立体構造解析から、これらのナノボディ抗体は新型コロナウイルス表面に存在するスパイクタンパク質の深い溝をエピトープにしていることが示されました。このエピトープはヒトの抗体が到達できない部分であり、ウイルスの変異がほとんど見られない領域です。また、これらのナノボディ抗体は新型コロナウイルスへの結合力が極めて強く、環境安定性も高いため、下水などの環境中のウイルスを濃縮し、検出する用途にも応用することができます。

 本研究成果は、2022年7月6日に、科学雑誌「Communications Biology」にオンライン掲載されました。

文章を入れてください

図:ナノボディ抗体(P86)のオミクロン株(BA.1)への中和活性
現存の治療抗体の中で唯一オミクロン株に対して中和活性を示すソトロビマブ抗体よりも強い活性(低いIC50値)を示す。

研究者のコメント

「ナノボディ技術を使用することで、従来のヒト抗体では成し得なかった広い中和活性をもつ抗体を開発し、そのエピトープを同定しました。今後、新たなCOVID-19治療薬の開発につなげると同時に、本技術を新たな感染症治療に対応可能なパイプラインにしたいと思います。」(高折晃史)

研究者情報
書誌情報

【DOI】
https://doi.org/10.1038/s42003-022-03630-3

【KURENAIアクセスURL】
http://hdl.handle.net/2433/275400

【書誌情報】
Ryota Maeda, Junso Fujita, Yoshinobu Konishi, Yasuhiro Kazuma, Hiroyuki Yamazaki, Itsuki Anzai, Tokiko Watanabe, Keishi Yamaguchi, Kazuki Kasai, Kayoko Nagata, Yutaro Yamaoka, Kei Miyakawa, Akihide Ryo, Kotaro Shirakawa, Kei Sato, Fumiaki Makino, Yoshiharu Matsuura, Tsuyoshi Inoue, Akihiro Imura, Keiichi Namba, Akifumi Takaori-Kondo (2022). A panel of nanobodies recognizing conserved hidden clefts of all SARS-CoV-2 spike variants including Omicron. Communications Biology, 5:669.

メディア掲載情報

朝日新聞(7月15日夕刊 16面)、毎日新聞(7月16日 23面)、読売新聞(7月22日夕刊 6面)および日刊工業新聞(7月15日 23面)に掲載されました。