ターゲット
公開日
山崎彬 農学研究科助教、細川宗孝 近畿大学教授、白澤健太 かずさDNA研究所博士の研究グループは、トウガラシの高温着果性を制御する遺伝要因に関する研究を行った結果、トウガラシが高温下でも着果するための遺伝子領域を特定しました。
本研究では、高温期の着果する系統と着果しない系統が現れる交雑集団を利用して、トウガラシが高温期に着果するための遺伝子が存在する領域を特定しました。地球温暖化の影響で、夏場などの高温期に果実が得られなくなる着果不良が生産上の課題になっています。高温でも着果する形質を有する品種は稀ですが、本研究によって、新しい高温着果性品種を生み出すことができる可能性が見出されました。本研究成果はSDGs目標2「飢餓をゼロに」および目標13「気候変動に具体的な対策を」に貢献し、40℃近くになる超高温下においても生産できる作物を育成するために利用できます。
本研究成果は、2020年10月23日に、国際学術誌「Euphytica」に掲載されました。
詳しい研究内容について
書誌情報
【DOI】 https://doi.org/10.1007/s10681-020-02712-9
Akira Yamazaki, Kenta Shirasawa & Munetaka Hosokawa (2020). Transgressive segregation and gene regions controlling thermotolerance of fruit set and pollen germination in Capsicum chinense. Euphytica, 216(11):179.
関連部局