タッチで変わる、乳児の脳 -他者から触れられる経験が脳の学習力に与える影響-

ターゲット
公開日

明和政子 教育学研究科教授、田中友香理 同研修員らの研究グループは、大人と身体接触を介した/介さない関わりを行った場合の生後7ヶ月児の脳活動を計測し、他者に身体を触れられる経験が乳児の脳活動に影響を与えることを明らかにしました。

本研究成果は、2017年12月15日に「Developmental Cognitive Neuroscience」オンライン版に掲載されました。

研究者からのコメント

本研究にご協力くださったあかちゃんと親御さんに改めて感謝申し上げます。今後は、養育者と乳児の相互作用時にみられる身体接触の機能を、子ども側だけでなく、子どもと養育者の双方の身体に起こる生理・行動面の同期的変化から検討していこうと考えています。私たちは、基礎研究をもとに、科学的根拠にもとづいた子どもと親に対する真に妥当な発達支援の提案を行っていきます。

概要

発達初期の乳児にとって、他者との身体接触を介した関わりは社会的な絆を強め、乳児の心身の成長に重要であると指摘されてきました。しかし、身体に触れられるという経験が、乳児の脳発達に具体的にどのような影響を与えるのかについてはわかっていませんでした。

本研究グループは、大人-乳児が遊ぶ場面での「身体接触(触覚)」と「音声(聴覚)」に着目し、「身体接触を伴いながら音声を聞く」経験が、乳児の脳活動にどのような影響をもたらすのかを実証的に検討しました。その結果、「身体に触れられずに単語を聞いた」場合に比べて「身体に触れられながら単語を聞いた」場合に、より高い脳波活動が見られました。また、大人から身体に触れられた時によく笑顔を見せた乳児ほど、その単語を聞いた時に高い脳波活動を示しました。

図:調査方法(上)。参加児は調査者とくすぐりで遊んだ(経験フェーズ)。(a)「触覚-聴覚経験条件」で、ある単語を5回連続して聞いた後、(b)「非触覚-聴覚経験条件」で別の単語を5回連続して聞いた。(a)(b)は交互に6回ずつ繰り返された。その後実験フェーズに移り、経験フェーズで提示した音声2種類をスピーカーから提示し、その時の乳児の脳活動を脳波計により計測した(下)。

詳しい研究内容について

書誌情報

【DOI】 https://doi.org/10.1016/j.dcn.2017.12.001

【KURENAIアクセスURL】 http://hdl.handle.net/2433/228346

Yukari Tanaka, Yasuhiro Kanakogi, Masahiro Kawasaki, Masako Myowa (2018). The integration of audio-tactile information is modulated by multimodal social interaction with physical contact in infancy. Developmental Cognitive Neuroscience, 30, 31-40.