がん免疫総合研究センターの開所式を開催しました

公開日

 がん免疫総合研究センター Bristol Myers Squibb棟(以下「BMS棟」)が竣工したことを記念し、2024年11月12日に開所式を開催しました。

 開所式に先立ち、湊長博 総長、本庶佑 がん免疫総合研究センター長、伊佐正 医学研究科長、スティーブ・スギノ ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 代表取締役社長、建築家の安藤忠雄氏による記者会見を行いました。湊総長は、「この新しいがん免疫療法発祥の地で、基礎から臨床にわたる多くのエキスパートが共同し、がん免疫の新しい地平を開拓して、がんに苦しむ世界中の多くの人々の救命と生活の質の向上に向けて、より一層の貢献をしていただくことを心から期待している」と述べました。本庶センター長は、「がん免疫総合研究センターの開所式を迎えられたことは感無量でございます。心ゆくまで安藤建築と科学の融合の真髄を楽しんでいただければ幸いです」と述べました。

 午後からは、BMS棟にて、テープカットおよびドナープレート除幕式を行い、新研究棟の完成を祝いました。

 引き続きBMS棟内の「ニトリホール」において開所式を挙行しました。開所式には、オンライン参加も含めて、国内外の研究機関等から約250名の参加がありました。湊総長、伊佐研究科長そして本庶センター長からの開会挨拶の後、来賓からがん免疫研究の発展への期待を込めた祝辞があり、続いて、本庶センター長に寄せられた患者からの手紙が紹介されました。湊総長は、「新設された素晴らしい研究施設で、本庶教授をリーダーとする多くの、特に若手の次世代研究者が、がん免疫研究の新しいステージに向けて道を切り拓いていくことを心から期待し、京都大学としても最大限の支援を尽くす」と述べました。本庶センター長は、新棟開設を支援くださった関係者への感謝を繰り返し述べるとともに、「2050年までに、人類を救うがん治療法の開発を目指して活動していきたい。私たちの今後にご期待ください」と述べました。続いて行われたパネルディスカッションでは、国内外のがん研究者による闊達な意見交換が行われました。

 開所式後に行われたネットワーキングレセプションでは、来賓による祝辞に続いて鏡開きを行いました。会場は大いに盛り上がり、参加者が交流を深められる様子が見られました。レセプションは終始和やかな雰囲気のなか、盛況のうちに終了しました。

文章を入れてください
記者会見の様子(左から、安藤氏、スギノ代表取締役社長、湊総長、本庶センター長、伊佐研究科長)
文章を入れてください
テープカットの様子(左から、伊佐研究科長、スギノ代表取締役社長、湊総長、松浦重和文部科学省大臣官房審議官(研究振興局および高等教育政策連携担当)、安藤氏、本庶センター長
文章を入れてください
ドナープレート除幕式
文章を入れてください
松浦大臣官房審議官
文章を入れてください
スギノ代表取締役社長
文章を入れてください
安藤氏
文章を入れてください
間野博行 国立がん研究センター研究所長
文章を入れてください
山中伸弥 iPS細胞研究所名誉所長・教授
文章を入れてください
後藤由季子 東京大学教授
文章を入れてください
Ashok Venkitaraman シンガポール国立大学教授
文章を入れてください
Viktoria Li 駐日スウェーデン大使
文章を入れてください
Mien-Chie Hung 中国医薬大学長
文章を入れてください
(ビデオメッセージ)石田靖雅 奈良先端科学技術大学院大学准教授
文章を入れてください
総合司会をするジャーナリストの国谷裕子氏
 
文章を入れてください
パネルディスカッションの様子
文章を入れてください
鏡開きの様子(左から伊佐研究科長、檜山義雄 JCRファーマ株式会社取締役常務執行役員、井村裕夫 神戸医療産業都市推進機構名誉理事長、似鳥昭雄 株式会社ニトリホールディングス代表取締役会長、湊総長)