国内外のフィールドワークを体感できる映像教材を開発・公開しました

公開日

 本学では1960年代よりASEAN域で活発にフィールドワークを繰り広げてきましたが、新型コロナウイルス感染拡大により、本学の魅力である国内外フィールドワーク実習・プログラムの見直しを余儀なくされました。そこで京都大学ASEAN拠点が中心となり、ASEAN拠点ネットワーク会議参画部局の協力の下、コロナ禍でも学生が安全に国内外のフィールドワークを体感できる映像教材を開発し、同拠点のWebサイトにて一般公開しました。

 教材は森林・海・大規模インフラ工事現場、本学や海外協定校の実験施設等の様子等をドローンでの空撮やVR映像も交えながら捉えられており、本学教員による専門的解説が端的になされています。また、コロナ禍以前に実習を体験した学生自身が調査記録をデジタル化するべく映像編集を行い、下級生にフィールドワークの手法を分かりやすく伝えるよう工夫をした例もあります。実際に上賀茂試験地の森林映像を見た学生からは「今後は実際に現場に行ってみたいと思った」との感想がよせられました。

 これらの映像教材は、学生・教職員の安全を確保しながら、臨場感を持った教育・研究現場を再現することができ、また学習意欲や興味を高める一助として、他大学、国土交通省や企業の関係者からも今後の期待が寄せられています。加えて、今後は本学の特色あるフィールドワークを継承するべく、本学の海外協定締結校との短期プログラム、日本への留学フェア等でも幅広く活用される予定です。

文章を入れてください
上賀茂試験地の映像
文章を入れてください
天ヶ瀬ダムの映像

関連リンク