理学研究科SACRA連携講演会「MUFGのデジタルへの取り組みと理系学生のキャリアについて」を開催しました。(2019年11月29日)

公開日

理学研究科附属サイエンス連携探索センター(SACRA)は、亀澤宏規 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)副社長兼CDTO(Chief Digital Transformation Officer)を招き、理学研究科SACRA連携講演会「MUFGのデジタルへの取り組みと理系学生のキャリアについて」を開催しました。本学の理学研究科を中心に約170人の学生が集まり、熱心に聴講していました。

まず、リアルタイム投票ツールを用いて「銀行の未来は明るいと考えるか、暗いと考えるか」を参加者が投票するところから始まりました。暗いと答えた参加者と明るいと答えた参加者の比率は約3:2で、それが講演後にどう変わるかという趣向でした。

また、講演では、様々な企業が金融市場に入ってきているが、銀行は独自の情報・金融システムを持っており、新規参入組と競合関係にあるわけではないこと、社内には現状の改善を検討するチームと現状を打破して新たな仕組みを構築することを検討するチームがあり、両者がうまく刺激、連携して作業を進めていることが語られました。そして、その中で、理系研究科修了者がどのように活躍しているかが紹介されました。

最後に、冒頭と同じ投票をした結果、銀行の未来が明るいと考える参加者が増え、暗いと答えた参加者よりも多くなり、その比率は逆転しました。しかし、他大学に比べ、講演後の変化としてはあまり大きくありませんでした。それは、本学では、冒頭の投票で暗いと答えた参加者の数が少なかったからだと考えられます。

講演後には参加者から、質問が相次ぎ、中でもMUFGのクオンツインターンシップに関する質問が多く、そのほかには、銀行の現有資材の活用など深い内容の質問もありました。その後、理学研究科をはじめとした本学出身の行員3名と亀澤副社長をそれぞれ囲んでの質問コーナーが設けられました。熱心な質問が尽きず、予定していた時間を大幅に延長しました。

SACRAでは、今後も企業の方を招き、理系研究科学生にキャリアの可能性を知る機会を提供していきたいと考えています。

講師の亀澤副社長

講演会の様子

本学出身の株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)行員による質問コーナーの様子。左から木田圭亮 デジタル企画部企画グループ上席調査役、藤原大資 市場企画部市場業務開発室クオンツ開発グループ調査役、高橋友則 金融市場部為替・エマージング通貨トレーディンググループ調査役、亀澤副社長