京都大学研究資源アーカイブが「上山春平研究資料, 1807-2002(主年代1933-2002)」を公開しました。(2018年5月23日)

公開日

このたび、京都大学研究資源アーカイブは、新しくデジタルコレクションを公開しました。

京都大学研究資源アーカイブは、京都大学における教育や研究のプロセスでつくられた資料群を体系的に収集・整理・保存し、「研究資源」として学内外で利用可能にする取組みです。

今回公開されたのは、「上山春平研究資料, 1807-2002(主年代1933-2002)」です。

概要

哲学者の上山春平(1921-2012)による研究活動の記録。おもに1933年から2002年に作成または収集された資料で、手稿、ノート、スクラップ、複写物、書簡、写真等が含まれます。資料を区分する研究テーマ(「カント研究」「憲法草案」「照葉樹林文化」「如意寺」等)や時代(「高校時代」「大学時代」「田辺時代」「岡﨑時代」等)は、上山春平の思考のあゆみを辿るヒントとなります。このうち未刊行論考は、本事業で初めて公開となる資料です。また、「人類学」や「アフリカ研究」等の1960年代の京都大学における新たな研究領域の開拓の記録や、研究者(今西錦司、牧康夫、山下正男、堀正人、田岡宏、林巳奈夫、福永光司、辻村喜一、岡村圭真)との書簡等は、個人研究の資料とは異なるかたちで、当時の研究の様子を多面的にいまに伝えます。

新憲法私案, FoLs MSS 2015/02/01-06-01.

マルクス主義的明治維新論の検討:思想の科学, FoLs MSS 2015/02/03-06-01.

  • 出所・作成: 上山春平(Shumpei Ueyama, 1921-2012)
  • 資料年代: 1807年~2002年(主年代1933年〜2002年)
  • 公開年: 2018年
  • 数量: 約1,600件(段ボール箱20箱)
  • メタデータ: 1,629レコード

関連リンク

関連部局