林和宏 防災研究所研究員は、株式会社小堀鐸二研究所、国立研究開発法人防災科学技術研究所、株式会社大林組、清水建設株式会社、鹿島建設株式会社、大成建設株式会社、 株式会社竹中工務店と共同で、文部科学省からの委託研究「都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト-都市機能の維持・回復のための調査・研究-」(受託者:京都大学)に取り組んでいます。今回は、実大三次元震動破壊実験施設(E-ディフェンス)を活用し、杭支持建物のモニタリング技術検証のための振動台実験を公開しました。
研究者からのコメント
本研究では、建物と基礎構造の健全度評価モニタリング技術を検証します。地震入力した杭支持建物において、建物が健全か否か、杭基礎が健全か否かをモニタリング技術により確認することを目標にしています。
また、地盤中の杭基礎に支持された建物の振動実験により、杭基礎建物における地盤・杭・建物の地震時挙動を詳細に把握します。特に、観測から得ることが難しい建物と地盤の間の強非線形相互作用現象(各々塑性化が進む状況化で互いに影響を及ぼし合う現象)や建物・杭基礎の損傷過程を実証データとして取得します。
概要
本研究では、2013年度に鉄骨造高層建物、2014年度に鉄筋コンクリート造(以下、RC)建物を対象とした大型振動台実験を行い、各種建物が完全崩壊に至るまでの詳細な損傷の進展性状の検証、地震後に建物の健全度を評価するためのモニタリング技術の検証を行いました。また、2015年度は、地盤・基礎構造・ライフラインの健全性を評価するためのモニタリングシステム検証を目的に、地盤と杭基礎の振動台実験を実施しました。
今回は、建物と基礎構造の健全度評価モニタリング技術の検証のために、地盤中の杭基礎に支持されたRC建物を対象に、建物-杭-地盤を一体とした連成系の振動実験を行いました。
この振動台実験では、建物-杭-地盤の連成系の挙動、なかでも特に基礎直下の地盤・杭の挙動を再現することを目標としており、徐々に加振レベルを大きくすることにより杭本体や建物が損傷に至るまでの貴重なデータが取得できます。