
第1回:15時00分~17時30分
第2回~第6回、特別セッション:15時00分~17時00分
本講座は、京都大学MBA(経営管理研究部)のファイナンス関連講義の中から、「資本コストや株価を意識した経営が当たり前になる時代」に必要な理論と実践に役立つパートを集約した本学のオリジナル講座です。
グローバルスタンダードなコーポレートファイナンス論を用いて、PBR>1.0の条件、価値創造経営、資本コストとその算出、資本効率を高める投資評価、持続的な企業価値の向上に必要なバリュエーション(企業価値評価)、株主還元を含む資本政策に関する諸理論について紹介し、ケーススタディや財務モデリング演習を通じて、企業価値が持続的に向上するための意思決定と施策について解説します。
砂川伸幸 経営管理研究部教授が講師と全体コーディネートを行い、実務家の方々の講演やQAセッション、そして参加者間のネットワーキングの場もあります。
基本情報
- 吉田キャンパス
- 東京オフィス・京都アカデミアフォーラム
- オンライン
対面講義(第1回、第4回、第6回):京都大学東京オフィス(東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階、アクセス)
特別セッション:百周年時計台記念館(本部・西部構内マップ[3])
オンライン講義:Zoom
- 企業・研究者の方
事業会社(財務・経理・戦略・企画部門等)の社員や役員、社外役員、金融機関の社員の方などで、ファイナンスと企業価値評価について、短期間で正しい知識を修得したい方
対面コース:40名
オンラインコース:50名
対面コース:160,000円(税込)/1名
オンラインコース:120,000円(税込)/1名
イベント内容
日程
第1回 (対面、オンライン併用) |
2025年7月24日(木曜日) 15時00分~17時30分 |
「バリュエーションの考え方と価値創造・PBR向上の条件」 (対面講義終了後 懇親会開催) |
第2回 (オンラインのみ) |
2025年8月1日(金曜日) 15時00分~17時00分 |
「資本コストとその算出」 |
第3回 (オンラインのみ) |
2025年8月8日(金曜日) 15時00分~17時00分 |
「企業価値を高める投資決定と財務モデル演習」 |
第4回 (対面、オンライン併用) |
2025年8月22日(金曜日) 15時00分~17時00分 |
「企業価値評価(バリュエーション)」 |
第5回 (オンラインのみ) |
2025年8月29日(金曜日) 15時00分~17時00分 |
「財務モデルによる企業価値評価の演習」 |
第6回 (対面・オンライン併用) |
2025年9月5日(金曜日) 15時00分~17時00分 |
「資本政策と企業価値」 (対面講義終了後、修了式および懇親会開催) |
特別セッション (対面、オンライン併用) |
2025年11月21日(金曜日) 15時00分~17時00分 |
「秋の京都にて「資本コストと株価を意識した経営」を学ぶ」 ゲスト講師3名による講義・パネルディスカッション (対面講義終了後、懇親会開催) |
講座内容の詳細は、以下のページをご覧ください。
京大MBA 2025 短期集中講座「企業価値評価とファイナンス 」 | 京都大学オープンアカデミー
カリキュラムの詳細は以下のファイルをご参照ください。
短期集中講座「企業価値評価とファイナンス」2025 ⽇程とカリキュラム
- 実施内容に変更はありませんが、日程ごとのコンテンツ順序の変更および開催方法の変更(オンラインまたは東京会場・オンライン併用のいずれかになる)が発生する可能性があります。
コースについて
- 対面コース
第1回、第4回、第6回、特別セッションの講義を対面で受講し、講義後の懇親会に参加ができるコースです。講師陣へ直接質問したり、同じことを学ぶ受講生とネットワーキングの機会を得ることができます。- 都合が合わない場合はオンラインでの参加も可能です。
- 第4回講義では懇親会を実施しません。
- オンラインコース
すべての回にオンラインで参加できるコースです。特別セッションのみ、対面で受講し、懇親会に参加できます。
申し込み
以下のリンク、またはチラシのQRコードからお申し込みください。
京大MBA 2025 短期集中講座「企業価値評価とファイナンス 」 | 京都大学オープンアカデミー
締め切り日前であっても定員になり次第、締め切ります。
京大オリジナル株式会社
E-mail: kensyu*kyodai-original.co.jp(*を@に変えてください)