![](/sites/default/files/styles/width_scale_320/public/2020-10/jasocialevents_newsofficesoumushogaievent2019190720_1050.htmlat_viewthumbnailposter.jpg?itok=MjH-hXpG)
開催日
2019年07月20日 土曜日
時間
14時00分~16時00分(受付開始13時30分)
開催地
要申し込み
要申し込み
公開日
会計検査院は、国すべての会計のほか、国が出資している政府関係機関、独立行政法人などの各種団体で適正な会計経理が行われるよう常時会計検査を行って会計経理を監督する機関です。また、検査の結果により国の決算を確認するという職責も負っています。国家の厳しい財政状況が続く中、大事な役割を担っています。
現職の会計検査院検査官として活躍している森田祐司氏をお招きし、会計検査院の制度と業務内容について講演をいただいたうえで、徳賀芳弘 副学長・経営管理研究部教授とのQ&Aセッションにて対談を行い、より理解を深めるお話を伺います。
現職の会計検査院検査官として活躍している森田祐司氏をお招きし、会計検査院の制度と業務内容について講演をいただいたうえで、徳賀芳弘 副学長・経営管理研究部教授とのQ&Aセッションにて対談を行い、より理解を深めるお話を伺います。
基本情報
開催地
- 吉田キャンパス
対象
- 在学生の方
- 企業・研究者の方
公認会計士・税理士・研究者・学生・その他テーマに関心がある方
定員
100名(先着順)
参加費
無料
イベント内容
講演会内容
- 森田祐司 会計検査院検査官による講演(60分)
- 森田祐司 会計検査院検査官と徳賀芳弘 副学長・経営管理研究部教授とのQ&Aセッション(20分)
その他
税理士・公認会計士の有資格者については、毎年所定の時間の研修を受けることが義務付けられています。
本講演会は、その認定研修としての取り扱いとなります。
申し込み
申し込み方法
ポスター(PDF)の下にある記入欄に必要事項記入のうえFaxにてお申し込みいただくか、E-mailに以下の必要項目を明記のうえお申し込みください。
- 氏名
- 会社名・職業
- 電話番号
- E-mailアドレス
申し込み先
京都大学会計人会事務局
Fax: 06-6397-3003
E-mail: taniguchi-office03*apricot.ocn.ne.jp (*を@に変えてください)
申し込み締切日
定員になり次第、締め切ります。
備考
主催: 京都大学会計人会
※ 本講演会は京都大学日本税理士連合寄附義における活動の一環として、運営しています。
※ 本講演会は京都大学日本税理士連合寄附義における活動の一環として、運営しています。
お問い合わせ
京都大学会計人会事務局(公認会計士谷口隆義事務所内)
Tel: 06-6397-3000
Fax: 06-6397-3003
E-mail: taniguchi-office03*apricot.ocn.ne.jp (*を@に変えてください)
京都大学会計人会Webサイト: http://kyodai-kaikeijinkai.com
Tel: 06-6397-3000
Fax: 06-6397-3003
E-mail: taniguchi-office03*apricot.ocn.ne.jp (*を@に変えてください)
京都大学会計人会Webサイト: http://kyodai-kaikeijinkai.com