京都大学メールマガジン vol.124

━━□■ 2017年2月号 コンテンツ □■━━━━━━━━━━━━━━━

◆今月のトピックス
◆京大の「実は!」(Vol.48 「待望のリニューアル編!新しくなった京大農場の実は!」)
◆その他、最新情報(大学のニュース、イベント、研究成果など)
◆広報コラム

------------------------------------------------------------------
知られざる京大の魅力に迫る、メルマガ限定コラム「京大の実は!」
今月の「実は!」見どころは・・・
【環境に優しい「グリーンエネルギーファーム」を実現!】
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/mm/jitsuha/170223.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

今月のトピックス

大学の動き

第9回京都大学たちばな賞(優秀女性研究者賞)の受賞者決定について

本学は若手の女性研究者の優れた成果を讃える制度として、2008年度に「京都大学たちばな賞(優秀女性研究者賞)」を創設しました。
このたび、第9回京都大学たちばな賞(優秀女性研究者賞)および優秀女性研究者奨励賞の受賞者を、学生部門と研究者部門で決定しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/office/soumu/jinji/news/2016/170303_1.html

イベント

フィールド科学教育研究センター公開シンポジウム「ひろげよう、フィールドの世界」

2017年3月19日(日曜日)開催・事前申し込み要

自然に入り、自然を知る・・・京大伝統の「フィールドの知」を現代に継承するためのシンポジウムです。フィールド科学教育研究センターから吉岡崇仁教授、伊勢武史准教授、こころの未来研究センターから広井良典教授の講演に加えて、華道家の高林佑丞氏をお迎えし、野草を使ったいけばなの公開制作を行います。
来場者には芦生研究林オリジナルポストカードを進呈します。是非、ご参加ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/department/field/events/2016/170329_1038.html

第7回「京大おもろトーク: アートな京大を目指して」

2017年3月21日(火曜日)開催・事前申し込み要

長い歴史と文化を持つ京都は、同時に常に最先端の動きを取り入れてきた町でもあります。アートはその伝統とモダンをつなぎ、新しい動きを創る力を持っています。
いま京都大学はアートの発想を取り入れて、新しく生まれ変わろうとしています。京大おもろトークに参加して、その試みを目撃してみませんか? 第7回目のテーマは、「芸術と毒の微妙な関係」です。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/kikaku-joho/koho/news/2016/161217_1.html

京大の「実は!」 Vol.48

京都大学には、実は・・・こんなステキなスポットがある!
京都大学には、実は・・・こんな知られざる歴史がある!
など、京大の「実は!」な魅力を紹介します。

Vol.48 「待望のリニューアル編!新しくなった京大農場の実は!」

みなさんは、大学にも農場があることをご存知でしょうか?

農作物を育てるだけでなく、農学・農業に関わる教育や研究の場として、重要な拠点機能を果たしています。

以前、「実は」!Vol.12でご紹介した京大の附属農場が、移転してリニューアルしたとの情報を聞きつけた広報H。しかもとっても環境にやさしい農場なのだとか・・・。これはぜひ確かめに行かねばなりません!

一体どんなふうに新しくなったんでしょうか?今回は、最新設備を導入しグレードアップした京大農場の秘密に迫ります!

▼続きはこちらをご覧ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/mm/jitsuha/170223.html

▼最近のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/mm/backnumber

その他、最新情報もチェック!

■大学関連のニュース■
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/

■イベント情報■
京都大学で行われる、さまざまなシンポジウム、セミナー、公開講座など、イベント情報がもりだくさん。 興味があるイベントはぜひチェックして、参加してみてはいかがですか?
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/

■研究成果■
「単体サンゴとホシムシとの「賃貸共生」 -共生の成立・維持過程に迫る-」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に興味がある方は必見です!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆
http://www.facebook.com/Kyoto.Univ
http://twitter.com/univkyoto

☆… バーチャル京大を体験しよう!「探検!京都大学」! …☆
新コンテンツも仲間入りしました!
http://www.kyoto-u.ac.jp/explore/

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

広報コラム

今回の「実は!」は、見て楽しい、食べておいしい取材となりました。

農作物の栽培・育成は専門スキルを持つ技術職員が担当しているので、農作物のできばえはそれぞれの職員の腕にかかっていると言っても過言ではありません。長年農作物と向き合ってきたプロは、非常に高いスキルと判断基準を持っています!
現在開発中のイチゴを食べさせてもらい、広報課一同「こんな甘いイチゴに出会ったことない・・・」と感動していたのですが、プロに言わせると「京大のイチゴはまだまだこんなもんじゃない!」とのこと。ここからさらに改良を重ねられ、選りすぐりの高品質なイチゴだけが世に出て行くことになるのでしょう・・・。
技術職員の方の誇りを垣間見ることができたエピソードでした。

それでは、次回のメルマガもお楽しみに!

[企画・情報部 広報課 広報H]

----------------------------------------------------------------------

【 京都大学メールマガジン ☆彡】

☆ご意見、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

■編集・発行
京都大学 企画・情報部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町 Tel: 075-753-2338

-----------------------------------------------------------------------

※ このメールは、転送していただいて差し支えございません。

※ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

-----------------------------------------------------------------------

【メールマガジン配信停止・配信先変更について】

■配信先変更
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rbn-rdmg-38fb376e707acc3f23b3ce78f3563128

■配信停止
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rbn-rdnd-f044992db74e71788c1e184d44f591d0