平成23年度

平成23年度

平成23年度

部局名 氏名 書籍のタイトル 受賞等
文学研究科 諫早 直人 東北アジアにおける騎馬文化の考古学的研究  
文学研究科 川口 茂雄 表象とアルシーヴの解釈学 -リクールと「記憶、歴史、忘却」  
文学研究科 佐藤 公美 中世イタリアの地域と国家 -紛争と平和の政治社会史  
文学研究科 三宅 岳史 ベルクソン哲学と科学との対話  
文学研究科 森口 佑介 わたしを律するわたし 子どもの抑制機能の発達  
文学研究科 吉川 順子 詩のジャポニスム -ジュディット・ゴーチェの自然と人間 ・第30回渋沢・クローデル賞
教育学研究科 井藤 元 シュタイナー 「自由」への遍歴 -ゲーテ・シラー・ニーチェとの邂逅  
教育学研究科 田 世民 近世日本における儒礼受容の研究 ・第7回日本思想史学会奨励賞
教育学研究科 東畑 開人 美と深層心理学  
教育学研究科 杉森 絵里子 「記憶違い」と心のメカニズム  
法学研究科 大村 華子 日本のマクロ政体 -現代日本における政治代表の動態分析-  
法学研究科 加藤 哲理 ハンス=ゲオルグ・ガーダマーの政治哲学  
法学研究科 謝 煜偉 抽象的危険犯論の新展開  
法学研究科 辻 由希 シリーズ・現代の福祉国家11 家族主義福祉レジームの再編とジェンダー政治 ・2013年日本公共政策学会 2013年度奨励賞
法学研究科 西村 邦行 国際政治学の誕生 -E・H・カーと近代の隘路-  
法学研究科 劉 仙姫 朴正熙の対日・対米外交  
経済学研究科 大畑 貴裕 GHQの占領政策と経済復興 -再興する日本綿紡績業 ・第8回政治経済学・経済史学会賞
経済学研究科 川名 雄一郎 社会体の生理学 -J・S・ミルと商業社会の科学 ・第1回名古屋大学水田賞
経済学研究科 木越 義則 近代中国と広域市場圏 -海関統計によるマクロ的アプローチ  
経済学研究科 林 直樹 デフォーとイングランド啓蒙  
経済学研究科 福田 順 コーポレート・ガバナンスの進化と日本経済  
人間・環境学研究科 有元 志保 男と女を生きた作家 ウィリアム・シャープとフィオナ・マクラウドの作品と生涯 ・2012年度日本カレドニア学会学術奨励賞
人間・環境学研究科 大野 直樹 冷戦下CIAのインテリジェンス -トルーマン政権の戦略策定過程  
人間・環境学研究科 太田 由佳 松岡恕庵本草学の研究  
人間・環境学研究科 岡本 源太 ジョルダーノ・ブルーノの哲学 生の多様性へ ・新プラトン主義協会賞
人間・環境学研究科 白幡 俊輔 軍事技術者のイタリア・ルネサンス -築城・大砲・理想都市-  
人間・環境学研究科 増田 和也 インドネシア 森の暮らしと開発 -土地をめぐる<つながり>と<せめぎあい>の社会史  
人間・環境学研究科 宮本 和歌子 江戸川乱歩作品論 一人二役の世界  
人間・環境学研究科 三好 正彦 連携と協働の学童保育論 -ソーシャル・インクルージョンに向けた「放課後」の可能性  
人間・環境学研究科 山口 尚 クオリアの哲学と知識論証 メアリーが知ったこと  
人間・環境学研究科 劉 志偉 「姉小路式」テニヲハ論の研究 ・第28回新村出記念財団研究奨励賞
人間・環境学研究科 渡邉 浩一 「純粋理性批判」の方法と原理 -概念史によるカント解釈  
地球環境学堂 Rajib Shaw
Yukiko Takeuchi
East Japan Earthquake and Tsunami  
人文科学研究所 城地 孝 長城と北京の朝政 -明代内閣政治の展開と変容  
人文科学研究所 宮西 香穂里 沖縄軍人妻の研究 ・第8回女性史学賞
アフリカ地域研究資料センター 孫 暁剛 遊牧と定住の人類学 -ケニア・レンディーレ社会の持続と変容  
アフリカ地域研究資料センター 松浦 直毅 現代の<森の民> -中部アフリカ、バボンゴ・ピグミーの民族史  
アフリカ地域研究資料センター 村尾 るみこ 創造するアフリカ農民 -紛争国周辺農村を生きる生計戦略 ・第25回日本アフリカ学会研究奨励賞
・2013年度日本熱帯生態学会吉良賞奨励賞

※ 本リストの作成および確認には学内関係者のほか、京都大学学術出版会にご協力いただきました。