芦生研究林 一般公開【京大ウィークス2015】

開催日
2015年10月17日 土曜日
時間
10時00分~16時00分
開催地
要申し込み
不要
公開日

※ ポスター(PDF)を追加しました。(2015年9月17日)

 広大な敷地を持ち、多様な生物をはぐくむ芦生研究林。ここがどんな施設でどんな教育や研究が行われているかをみなさんに知っていただくため、事務所エリアを開放するイベントです。当日は、施設見学のほか、研究者によるトーク、自然観察やアートのワークショップなども開催します。

 ※ 「京大ウィークス2015」の関連イベントとして開催します。

基本情報

開催地
  • その他の地域
フィールド科学教育研究センター 芦生研究林(京都府南丹市美山町芦生)
【アクセス】
車の場合は、京都市内より国道162号線京北周山を経て美山町安掛より府道38号線、出合より芦生方面へお越しください。
公共交通機関でお越しの場合は、JR「日吉」から南丹市営バスを乗り継ぎください。ただし、便数が少ないため、最寄りの公共交通機関に接続する送迎バスの運行も予定しています。詳細は下記の「関連リンク」ホームページにてご確認ください。
対象
  • 在学生の方
  • 一般・地域の方
【施設見学・研究者によるトーク】どなたでもご参加いただけます。(中学生以下は保護者同伴)
【ワークショップ】内容により年齢制限があります。
定員
【施設見学・研究者によるトーク】なし
【ワークショップ】企画により異なります。詳細は下記の「関連リンク」ホームページにてご確認ください。
参加費
【施設見学・研究者によるトーク】無料
【ワークショップ】実費が必要な場合もあります。

イベント内容

プログラム

  • 国際高等教育院教員より挨拶
  • Kyoto iUP紹介
    「Introduction of Kyoto University & Kyoto iUP」
  • Julius Bautista 東南アジア地域研究研究所准教授による模擬講義
    「Why study the Liberal Arts?」
  • 質疑応答

使用言語

英語のみ

申し込み

申し込み方法
【施設見学・研究者によるトーク】不要
【ワークショップ】メールによる先着順(空席がある場合は、当日参加も可)
※詳細は、下記「関連リンク」ホームページにてご確認ください。
申し込み締切日
【施設見学・研究者によるトーク】不要
【ワークショップ】定員になり次第、締め切ります。

備考

フィールド科学教育研究センター 芦生研究林とは?

4,000ha余の広がりを持つ森林で、その約半分は天然林であり原生的な自然も一部に残ります。大学から車で2時間と比較的近いため、学生実習や研究によく利用されています。大都市近郊に原生的な森林が残されている例は珍しく、教育・研究利用のほか一般市民から見学利用の要望も高いため、一定の条件のもと許可しています。
http://fserc.kyoto-u.ac.jp/asiu/

京大ウィークス2015

2015年10月10日(土曜日)~11月7日(土曜日)を「京大ウィークス2015」とし、この期間に、全国各地の京都大学の教育研究施設が公開イベントを実施します。
詳細・その他のイベントについては、以下のページをご確認ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/2015.html

2014年度開催の様子

芦生研究林 第24回公開講座
(2015年度と内容が異なります。)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/syogai/kouhou/news/2014/141108_1.html#s01
お問い合わせ
フィールド科学教育研究センター 芦生研究林
Tel: 0771-77-0321
E-mail: asiu*cans.zaq.ne.jp(*を@に変えてください)