遊離型抗体の構造活性相関解析を迅速に評価可能とする新手法を開発

ターゲット
公開日

 青木航 農学研究科助教、松崎友星 同修士課程学生(研究当時)、植田充美 同教授(現・産官学連携本部特任教授)は、数百の遊離型抗体の結合能を一斉に評価できるシステムを開発し、抗体の構造活性相関を迅速に解析可能としました。

 ある抗原に強く結合する抗体の同定には、時間と労力がかかります。抗体を単一クローンごとに発現・評価する必要があるため、特に抗体の構造活性相関解析に時間と労力がかかっていました。そこで本研究では、質量分析計で同定可能なペプチドバーコードを遊離型抗体に付加しつつ、結合能力に基づいて遊離型抗体群をゲルろ過クロマトグラフィーにより分画することで、解離定数の小さな違いを区別しつつ数百の遊離型抗体の結合能を一斉に評価できる新手法「ペプチドバーコーディング2.0」を開発しました。本研究により、抗体の構造活性相関を迅速に解析可能となり、結合能が高い抗体をより効率的に取得できるようになると期待されます。

 本研究成果は、2021年11月2日に、国際学術誌「Scientific Reports」に掲載されました。

本研究で開発したペプチドバーコーディング2.0の概要
図:本研究で開発したペプチドバーコーディング2.0の概要
書誌情報

【DOI】https://doi.org/10.1038/s41598-021-01019-6

【KURENAIアクセスURL】http://hdl.handle.net/2433/265862

Yusei Matsuzaki, Wataru Aoki, Takumi Miyazaki, Shunsuke Aburaya, Yuta Ohtani, Kaho Kajiwara, Naoki Koike, Hiroyoshi Minakuchi, Natsuko Miura, Tetsuya Kadonosono, Mitsuyoshi Ueda  (2021). Peptide barcoding for one-pot evaluation of sequence–function relationships of nanobodies. Scientific Reports, 11:21516.