資源循環を実現する革新的触媒の開発・実証事業を開始します

公開日

 2050年カーボンニュートラルに向けて目標を達成するためには、水素などの脱炭素燃料の活用、プラスチック資源などの活用を始めとした循環経済への移行が求められています。

 北川宏 理学研究科教授、草田康平 特定准教授(白眉センター)らの研究グループが開発をしている多元素ナノ合金を用いることにより、最近、従来の金属触媒では達成できなかった高難度な反応に対しても高活性を示すことが明らかになってきました。本事業により、「非平衡ハイスループット合成」、「材料創製インフォマティクス」、「最先端計測・量子計算」の技術開発を行うことで、省稀少元素化かつ省エネ地域資源循環に資する多元素ナノ合金触媒の開発を推進します。また、関根泰 早稲田大学理工学術院教授等の研究グループが開発をしている非在来型プロセス技術と融合させた要素技術を確立することにより、現在、従来触媒技術で困難を極める温暖化対策に資する高難度反応に対する革新的触媒・反応場の開発が強力に加速されることが期待されます。また、既存貴金属触媒等に含まれる稀少元素を格段に削減した革新的触媒やCO2削減のための未開拓反応触媒技術の開発に転用可能と考えられます。

 本事業を採択事業者・共同実施者と共に開発を推進することにより、稀少元素の省資源化を通して価格の乱高下の抑制、地球温暖化の緩和など近い将来に向けた喫緊の課題解決の糸口につなげます。

 ※ 環境省「地域資源循環を通じた脱炭素化に向けた革新的触媒技術の開発・実証事業」の採択を受けて実施するものです。

文章を入れてください
イメージ図
文章を入れてください
記者発表の様子

関連リンク