指定国立大学法人に指定されました。(2017年6月30日)

公開日

本学は、指定国立大学法人に指定されました。

指定国立大学法人制度は、優秀な人材を引きつけ、研究力の強化を図り、社会からの評価と支援を得るという好循環を実現する戦略性と実効性を持った取組を提示でき、かつ自らが定める期間の中で、確実な実行を行いうる大学を指定国立大学法人として文部科学大臣が指定するものです。

指定国立大学法人は現在の人的・物的リソースの分析と、今後想定される経済的・社会的環境の変化を踏まえ、大学の将来構想とその構想を実現するための道筋及び期間を明確化することが求められます。また、社会や経済の発展に与えた影響と取組の具体的成果を積極的に発信し、国立大学改革の推進役としての役割を果たすことが期待されます。

山極壽一総長コメント

このたび、京都大学は文部科学大臣から指定国立大学法人の指定を受けました。本学が掲げる構想が認められたことを嬉しく思うとともに、これからますます努力を惜しむことなく、本学の教育力と研究力を強化していくことへの大きな責任を感じ、身が引き締まる思いです。

京都大学は基本理念に基づき、これまでも地球規模の様々な課題に挑戦し続け解決策を見出すことで、日本のみならず国際社会に広く貢献し続けてきました。現在、京都大学では、本学が歩むべき指針としてWINDOW構想を掲げており、指定国立大学法人への申請にあたっては、この構想を踏まえた議論を1年にわたって積み重ね、下図概要に示すような構想をまとめました。今回掲げた構想を着実に実行していくことで、世界第一線の大学として、国際社会との協調、連携を推進しながら、地球社会の調和ある共存に貢献し続けます。

本学が指定国立大学法人の取組として打ち出した「4つの柱」は、以下の目標を実現します。

  1. 柔軟かつダイナミックな体制による知の創造
    学内組織間の境界を越えた自由で弾力的な教員間の相互作用により、世界を先導する最先端研究をさらに伸長させ、未踏領域を切り開く。
  2. 高度で多様な頭脳循環の形成
    学生から教員まで、国内外の多様な人材を本学に受け入れ育成し社会に輩出することで、様々なセクターとの間で積極的な交流を推進する「人の循環」を作り出す。
  3. 新たな社会貢献を目指して
    伝統ある学術分野の国際化と学際化を推進し、新たな価値を発信することで、社会にインパクトを与える。ホールディング・カンパニー設立を視野に、産官学連携活動を推進する体制を再構築し、研究成果を社会に還元する。
  4. 世界に伍する京大流大学運営
    恒常的にトップダウンの方針とボトムアップの提案を調整できる大学運営体制を構築し、多様な教育研究組織の自立性を尊重しつつ強力な本部ガバナンスの徹底と迅速な施策実行を可能にするとともに、安定的な自己収入確保のための基盤を強化する。

指定国立大学法人制度は、真に人類と社会に貢献できるよう大きく発展していこうとする我々の努力を強く後押しするものであると理解しています。また、これから世界の有力大学に伍して第一線で活躍できるだけの基盤や体制を整えるためにも、政府に対し規制緩和や法改正を要望し続けていく所存です。日々京都大学を応援してくださる皆様におかれましては、指定国立大学法人として構想の実現に向けこれまでにない挑戦へ取り組むことへの御理解、御支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

京都大学 指定国立大学法人構想概要

関連リンク