募集中の教職員公募一覧ページ

職種 勤務地 勤務部署 詳細・職務内容 締切
准教授 吉田キャンパス 人文科学研究所 人文科学研究所 文化研究創成研究部門 准教授(女性限定)
・人文科学研究所における教育と研究(個人研究および共同研究) ・人文科学研究所の運営業務
助教 宇治キャンパス 化学研究所 化学研究所 助教
構造-物性相関の解明と機能開拓を基軸とする有機化学 京都大学の業務(教育・研究・運営)
助教 吉田キャンパス 医学部・医学研究科 医学研究科 人間健康科学系専攻 人間健康教育研究若手人材育成プロジェクト 助教
生理学・検査技術科学を中心とした人間健康科学の教育と研究
准教授 宇治キャンパス 流域災害研究センター穂高砂防観測所 防災研究所 大気・水研究グループ 流域災害研究センター 流域圏観測研究領域  准教授
活火山・焼岳に隣接する穂高砂防観測所を活用して、豪雨による侵食・崩壊や火山活動に伴う土砂の…
教授 吉田キャンパス 医学部・医学研究科 医学研究科ヒト・システム生物学(基礎・社会医学系) 教授
ヒト・システム生物学の教育と研究(応募締切:2024年7月9日(火)必着)
教授 その他の地域 複合原子力科学研究所 複合原子力科学研究所 粒子線基礎物性研究部門(同位体利用化学研究分野) 教授
広い意味での化学分野の研究と教育。放射線・量子ビーム・RIなどを利用した先導的な研究を実施…
准教授 その他の地域 理学部・理学研究科 理学研究科 附属地球熱学研究施設・火山研究センター 准教授
阿蘇山を主とした国内外の火山の活動や構造を、地殻変動・地震・電磁気など多項目の地球物理学的…
教授 吉田キャンパス エネルギー科学研究科 京都大学エネルギー科学系(大学院エネルギー科学研究科) エネルギー基礎科学専攻 教授
京都大学の業務(教育・研究・運営)。物理化学、無機化学、電気化学を基盤として、電極材料、電…
助教 宇治キャンパス 化学研究所 化学研究所 助教
1.高分子材料のサーキュラーエコノミーの実現のための高分子の破壊・分解の学理の分野開拓 2…
講師 その他の地域 瀬戸臨海実験所 フィールド科学教育研究センター 講師または助教(女性限定)
【本公募教員が担当する科目】 1.フィールド研海洋生態…
助教 吉田キャンパス 理学部・理学研究科 理学研究科 附属サイエンス連携探索センター 助教(女性限定)
SACRA学際融合部門において理学分野の融合研究に主体的に取り組み,積極的に「数理を基盤と…
准教授 吉田キャンパス 学術情報メディアセンター 学術情報メディアセンター 社会情報解析基盤研究部門 大規模データ活用基盤研究分野 准教授
大規模データ活用基盤研究分野のミッション…
准教授 宇治キャンパス 化学研究所 化学研究所 准教授
有機ELに関する基礎研究 京都大学の業務(教育・研究・運営)
教授 宇治キャンパス エネルギー理工学研究所 【令和6年4月10日修正】エネルギー理工学系(エネルギー機能変換研究部門)教授
エネルギー理工学を開拓する物理学・工学に関する研究
教授 宇治キャンパス エネルギー理工学研究所 【令和6年4月10日修正】エネルギー理工学系(エネルギー利用過程研究部門)教授
化学・生物に立脚したエネルギー研究 - 今後カーボンネガティブを志向したエネルギー研究を…
教授 吉田キャンパス 工学部・工学研究科 工学研究科 材料工学専攻 教授
材料科学の基礎に立脚した材料科学に関する教育と研究ならびに材料工学専攻の運営にかかわる業務…
助教 吉田キャンパス 理学部・理学研究科 京都大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻地球物理学分野/地球惑星科学専攻地質学鉱物学分野 /附属地球熱学研究施設/附属地磁気世界資料解析センター 助教(女性限定)
地球惑星科学の研究に意欲的に取り組んでいただくと共に、地球惑星科学系4組織[地球惑星科学専…
准教授 吉田キャンパス エネルギー科学研究科 京都大学エネルギー科学系(大学院エネルギー科学研究科) エネルギー応用科学専攻 准教授
工学部物理工学科開設「材料物理化学」、「統計熱力学」、「エネルギー応用工学設計演習・実験」…
助教 吉田キャンパス 数理解析研究所 数理解析研究所 助教(女性限定)
数学・数理科学に関する研究
教授 吉田キャンパス 環境安全保健機構 【環境安全保健機構】放射線管理部門 教授の募集について
環境安全保健機構放射線管理部門において以下の用務を行う。 (1)京都大学全体の放射性同位元…
講師 桂キャンパス 工学部・工学研究科 工学研究科 化学工学専攻 講師
プロセスシステム工学における教育・研究および運営にかかわる業務…
准教授 吉田キャンパス 医学部・医学研究科 医学研究科 人間健康科学系専攻 先端リハビリテーション科学コース 准教授
脳機能リハビリテーション学、がん作業療法学、及び緩和医療学に関する教育と研究、京都大学医学…
教授, 准教授 吉田キャンパス 理学部・理学研究科 理学研究科 附属サイエンス連携探索センター 教授または准教授 (データ理学仮設創出ユニット)
SACRAでは、新たに研究展開セクションを新設し、データ理学仮説創出ユニット、未踏量子計測…
准教授, 教授 吉田キャンパス 理学部・理学研究科 理学研究科 附属サイエンス連携探索センター 教授または准教授 (未踏量子計測ユニット)
SACRAでは、新たに研究展開セクションを新設し、データ理学仮説創出ユニット、未踏量子計測…
教授, 准教授 吉田キャンパス 理学部・理学研究科 理学研究科 附属サイエンス連携探索センター 教授または准教授(地球と生命の共進化研究ユニット)
SACRAでは、新たに研究展開セクションを新設し、データ理学仮説創出ユニット、未踏量子計測…
助教 吉田キャンパス 情報学研究科 情報学研究科 知能情報学コース 助教
大学院情報学研究科情報学専攻における教育・研究および運営、工学部情報学科における教育および…
准教授, 助教 吉田キャンパス 野生動物研究センター 野生動物研究センター 准教授もしくは助教
野生もしくは飼育下の動物に関わる教育・研究
助教 吉田キャンパス エネルギー科学研究科 京都大学エネルギー科学系(大学院エネルギー科学研究科)エネルギー変換科学専攻 助教(テニュア・トラック制)
エネルギー変換システム学講座 熱エネルギー変換分野に係わる教育・研究および運営に係わる業務
教授 吉田キャンパス 農学部・農学研究科 大学院農学研究科 応用生命科学専攻 生物機能化学講座
大学院:応用生命科学I、生物機能制御化学講義、生物機能制御化学…
教授 吉田キャンパス 農学部・農学研究科 大学院農学研究科 応用生命科学専攻 応用微生物学講座
大学院:応用生命科学IV、制御発酵学講義、制御発酵学専攻演習、…
准教授 吉田キャンパス 人文科学研究所 人文科学研究所 東方学研究部 准教授
東方学分野にかかる教育と研究、および運営に関する業務
助教 吉田キャンパス エネルギー科学研究科 エネルギー科学研究科 エネルギー応用科学専攻 材料プロセス科学分野 助教 (テニュア・トラック制)
エネルギー材料学講座・材料プロセス科学分野にかかる教育・研究および運営に関わる業務
教授 その他の地域 複合原子力科学研究所 【2024年4月17日修正】複合原子力科学研究所 放射線生命科学研究部門教授(放射線生化学研究分野) 教授
放射線・量子ビーム・RIなどを利用した基礎生化学及び疾病機構解明研究を実施し、関連分野を先…
助教 宇治キャンパス エネルギー理工学研究所 【2024年6月26日修正】エネルギー理工学研究所 エネルギー生成研究部門 量子放射エネルギー研究分野 助教
相対論的電子ビームからの量子放射エネルギーの発生とその利用に関する研究、教育 本研究所で…
特定助教, 特定研究員 桂キャンパス 工学部・工学研究科 工学研究科 電気工学専攻 特定助教または特定研究員
【募集分野】 人体の計測およびデータ解析などに関する…
決定次第終了
特定助教 吉田キャンパス 物質-細胞統合システム拠点 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 谷口グループ 特定助教
細胞内で働くゲノムの動作原理を解明することを目指して、分子レベルの解像度でのゲノム3次元構…
決定次第終了
特定助教 吉田キャンパス ヒト生物学高等研究拠点 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 比較エピゲノミクスグループ(Bourqueグループ) 特定助教
最先端ゲノミクス・エピゲノム研究及び研究関係業務
決定次第終了
特定助教, 特定研究員 桂キャンパス 工学部・工学研究科 工学研究科 材料化学専攻 特定助教または特定研究員
天然ゴムやクモの糸など高分子材料もしくはソフトマターの構造と物性に関する研究関係業務
決定次第終了
特定助教 桂キャンパス 工学部・工学研究科 工学研究科 機械理工学専攻 特定助教
募集分野:機械理工学専攻 熱物理工学分野において研究・教育および運営に係る業務を行う。特に…
決定次第終了
特定准教授, 特定講師 吉田キャンパス iPS細胞研究所 iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門 特定教員
iPS細胞研究・再生医療等に伴う生命倫理上の諸課題についての調査・分析に係る研究
決定次第終了
助教 吉田キャンパス 医学部・医学研究科 基礎・社会医学系(医学研究科) 若手重点戦略定員 助教
基礎医学、社会医学分野における研究・教育
決定次第終了