第262回アフリカ地域研究会 「職業病としてのビルハルツ住血吸虫症」

2024年度アフリカ地域研究会
開催日
2024年07月18日 木曜日
時間

15時00分~17時00分

要申し込み
要申し込み
公開日

 アフリカ地域研究資料センターでは、第262回アフリカ地域研究会を開催します。

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
  • オンライン

稲盛財団記念館 3階 大会議室(薬学部構内マップ[64])およびオンライン(Zoom使用)

対象
  • 在学生の方
  • 一般・地域の方
  • 企業・研究者の方

どなたでも参加いただけます。

参加費

無料

イベント内容

講師

三島 伸介(関西医科大学 内科学第一講座/関西医科学 総合医療センター総合診療科・感染症内科部長室、海外渡航者医療センター 講師)

演題

「職業病としてのビルハルツ住血吸虫症」
住血吸虫症は熱帯・亜熱帯に広く流行する寄生虫感染症で、約2億人の感染者が推計され、その9割がアフリカ大陸で発生しているとされる。人への感染経路で重要なのが淡水との接触である。住血吸虫症の流行地域では農業を主産業とする国があり、農業に従事することで淡水との接触が避けられず、住血吸虫症罹患リスクが高まる。本研究会では、マラウイでのビルハルツ住血吸虫の感染リスク、生活環について考えます。

アフリカ地域研究会

1986年6月24日の第1回以来、国内外のアフリカ研究者を招いて最新の話題について活発な議論を行う一般公開の研究会を開催しています。

申し込み

申し込み方法

以下の専用フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
第262回アフリカ地域研究会(2024年7月18日開催)申し込みフォーム

  • 会場にて対面で参加される場合は、申し込みなしでも当日参加いただけます。
  • 申し込みされた方全員に7月11日(木曜日)15時頃にZoomの招待URLをお伝えします。
  • オンラインでの参加には、インターネットに接続されたスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。
申し込み締切日

備考

主催・共催:京都大学アフリカ地域研究資料センター、日本アフリカ学会関西支部

注意

会場併設の駐車場では、一般の方の駐車スペースを設けていません。ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。

お問い合わせ

京都大学アフリカ地域研究資料センター
E-mail:caaskyoto*gmail.com(*を@に変えてください)