第7回 新しい里山里海の勉強会

開催日
2024年07月03日 水曜日
時間

18時00分~20時00分

開催地
要申し込み
要申し込み
公開日

 公益財団法人イオン環境財団 とフィールド科学教育研究センターの「新しい里山・里海 共創プロジェクト」主催のオンラインでの対話型勉強会「新しい里山里海の勉強会」第7回を開催します。

 これからの時代に里山里海をどう活かしていくのか、私たちの暮らしや生物多様性を含め様々な側面から里山里海を学ぶ会です。全国の里山里海の研究者や実践家を講師に招いての講義と、フィールド科学教育研究センターの研究者や参加者同士の意見交換も実施します。 

基本情報

開催地
  • オンライン

オンライン開催(Zoom)

対象
  • 在学生の方
  • 一般・地域の方
  • 企業・研究者の方

どなたでも参加いただけます。

定員

第1部:300名
第2部:60名

  • どちらも先着順
参加費

無料

イベント内容

プログラム

18時00分~19時25分 第1部
  1. 基調講演「知床国立公園での自然再生の取り組み」
    森 章(東京大学先端科学技術研究センター教授)
  2. 活動紹介「里山の土壌を知るプロジェクト ~里山評価に向けたシチズンサイエンスの試み~」
    横部 智浩(フィールド科学教育研究センター特任助教)
    神津 州佑(農学研究科森林科学専攻 修士課程2年)
    足立 浩汰朗(農学研究科森林科学専攻 修士課程2年)
19時30分~20時00分 第2部
参加者同士の意見交換
※各グループごとに解散となります。

申し込み

申し込み方法

以下のリンクよりお申し込みください。
新しい里山里海の勉強会(第7回)参加申込フォーム

申し込み締切日

第1部、第2部とも、定員になり次第、締め切ります。

備考

主催:京都大学フィールド科学教育研究センター、公益財団法人イオン環境財団

お問い合わせ

新しい里山・里海 共創プロジェクトお問い合わせ担当
E-mail:fserc-collabo-contact*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)