開催日
2022年12月17日 土曜日
時間
13時00分~17時00分
要申し込み
要申し込み
公開日
人と社会の未来研究院 上廣倫理財団寄附研究部門 人類学領域では、「共生のための『つながり』とコミュニティ構築」をテーマに掲げ、研究と社会還元活動を展開しています。
この度、「つながりの発火点 -人類学・比較文化から『他者と生きる社会』を考える」と題し、公開シンポジウムを開催します。本シンポジウムでは、現代社会の多様な場において人が他者と出会い、つながりが生み出されるプロセスを人類学・比較文化の観点から検討し、そこから得られる知見をどのように応用していけるのかについてディスカッションを行います。
基本情報
開催地
- 吉田キャンパス
- オンライン
現地会場およびオンライン
現地会場:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室(薬学部構内マップ[64])
オンライン:Zoom
対象
- 在学生の方
- 一般・地域の方
- 企業・研究者の方
どなたでも参加いただけます。
定員
現地会場: 50名
オンライン: 50名
(それぞれ先着順)
参加費
無料
イベント内容
プログラム
13時00分~13時10分 | 趣旨説明 小西賢吾(京都大学 人と社会の未来研究院 上廣倫理財団寄附研究部門 特定講師) |
13時10分~13時40分 | 【講演1】 小西賢吾 「縁の人類学的考察に向けて」 |
13時40分~14時10分 | 【講演2】 小磯千尋(亜細亜大学 国際関係学部 教授) 「『家族』に取り込んでつながりをつくる-インドのヒンドゥー教徒にみる他者との距離感」 |
14時20分~14時50分 | 【講演3】 ウスビ・サコ(京都精華大学前学長・人間環境デザインプログラム 教授) 「多様性を重んじる『共生社会』のあり方を考える」 |
14時50分~15時20分 | 【講演4】 比嘉夏子(合同会社メッシュワーク共同創業者/岡山大学文明動態学研究所客員研究員) 「人類学者が起業するとき-オルタナティブな世界との出会いに向けて-」 |
15時35分~15時50分 | 【コメント1】 山田孝子(京都大学名誉教授) |
15時50分~16時05分 | 【コメント2】広井良典(京都大学人と社会の未来研究院副院長・教授・上廣倫理財団寄附研究部門兼任) |
16時05分~17時00分 | 総合討論 |
司会:坂井紀公子(金沢星稜大学 人文学部 准教授)
申し込み
申し込み方法
以下の「申込・問い合わせフォーム」よりお申し込みください。
シンポジウム「つながりの発火点ー 人類学・比較文化から「他者と生きる社会」を考える」申込・問い合わせフォーム
申し込み締切日
定員になり次第、締め切ります。
お問い合わせ
京都大学人と社会の未来研究院 上廣倫理財団寄附研究部門 人類学領域
以下の「申込・問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
シンポジウム「つながりの発火点ー 人類学・比較文化から「他者と生きる社会」を考える」申込・問い合わせフォーム
関連部局