
開催日
2020年06月20日 土曜日
2020年06月24日 水曜日
2020年06月27日 土曜日
2020年07月01日 水曜日
2020年07月04日 土曜日
2020年07月08日 水曜日
2020年07月11日 土曜日
2020年07月15日 水曜日
2020年07月18日 土曜日
時間
6月20日(土曜日)10時00分~16時10分6月24日(水曜日)~7月15日(水曜日)10時00分~12時40分7月18日(土曜日)10時00分~16時40分
開催地
要申し込み
要申し込み
公開日
社会人対象の次世代リーダー育成研修「京都大学エグゼクティブ・リーダーシップ・プログラム(ELP)」のオンライン講座を開講します。
私たちは現在、新型コロナ・ウィルス感染(COVID-19)という脅威に直面し、社会、経済に深刻な影響を受けています。この問題はいつ収束するのか、コロナ後の世界がどうなるのか、誰も明確な回答を見つけられていません。一方で、このような問題はコロナに限らず周りに数多く存在しています。人口減少、自然災害、人工知能など、私たちは今だからこそこれらの問題を直視し、その本質を知り考えるべきではないでしょうか。
本講座では、「先の見えない時代に、どのような問いを立て、行動すべきなのか」を考えます。ELP講師陣の中から、このテーマを中心に、今学ぶべき12名の講師を選びました。講義は全てライブで行い、ディスカッションの時間も十分確保し、実際のELPでも重んじている対話を重視したプログラムとなっています。
私たちは現在、新型コロナ・ウィルス感染(COVID-19)という脅威に直面し、社会、経済に深刻な影響を受けています。この問題はいつ収束するのか、コロナ後の世界がどうなるのか、誰も明確な回答を見つけられていません。一方で、このような問題はコロナに限らず周りに数多く存在しています。人口減少、自然災害、人工知能など、私たちは今だからこそこれらの問題を直視し、その本質を知り考えるべきではないでしょうか。
本講座では、「先の見えない時代に、どのような問いを立て、行動すべきなのか」を考えます。ELP講師陣の中から、このテーマを中心に、今学ぶべき12名の講師を選びました。講義は全てライブで行い、ディスカッションの時間も十分確保し、実際のELPでも重んじている対話を重視したプログラムとなっています。
基本情報
開催地
- その他の地域
オンライン開催
※オンライン講義のほか、グループワーク・ディスカッションに参加できます。
※オンライン講義のほか、グループワーク・ディスカッションに参加できます。
対象
- 一般・地域の方
- 企業・研究者の方
興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
受講にはパソコン、Wi-Fiなどのインターネット環境が必要です。
受講にはパソコン、Wi-Fiなどのインターネット環境が必要です。
定員
先着30名
※最小催行人数に達しない場合は実施しません。
※最小催行人数に達しない場合は実施しません。
参加費
全11講義受講 300,000円(税込)
※教科書は各自購入していただきます。
※教科書は各自購入していただきます。
イベント内容
カリキュラム
日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
6月17日(土曜日) | 11時00分〜12時00分 | 接続確認、オリエンテーション |
6月20日(土曜日) | 10時00分〜10時30分 | 開講式、オリエンテーション |
10時30分〜12時40分 | 「学とはどういうことか」 講師:宮野公樹(学際融合教育研究推進センター准教授) | |
13時30分〜16時10分 | 「地球惑星水質源評価(仮)」 講師:山敷庸亮(総合生存学館教授) | |
6月24日(水曜日) | 10時00分〜12時40分 | 「コミュニケーションの進化と未来社会(仮)」 講師:山極壽一(総長) |
6月27日(土曜日) | 10時00分〜12時40分 | 「問いのデザイン」 「先の見えない時代」に問いはたてられるのか 講師:塩瀬隆之(総合博物館准教授) |
7月1日(水曜日) | 10時00分〜12時40分 | 「日本の地下で何が起きているのか」 講師:鎌田浩毅(人間・環境学研究科教授) |
7月4日(土曜日) | 10時00分〜12時40分 | 「見えない先を見る-情報智慧の視点から」 講師:趙亮(総合生存学館准教授) |
7月8日(水曜日) | 10時00分〜12時40分 | 「日韓関係(仮)」 講師:小倉紀蔵(人間・環境学研究科教授) |
7月11日(土曜日) | 10時00分〜12時40分 | 「危機の時代と芸術家たち」 講師:平川佳世( 文学研究科教授) |
7月15日(水曜日) | 10時00分〜12時40分 | 「人口減少社会のデザイン」 講師:広井良典(こころの未来研究センター教授) |
7月18日(土曜日) | 10時00分〜12時40分 | 「『小胞体ストレス応答』の解明に向かって」 講師:森和俊(理学研究科教授) |
13時30分〜16時10分 | 「国際政治の中の日本外交(仮)」 講師:中西寛(法学研究科教授) | |
16時20分〜16時50分 | 閉講式 |
※都合により、演題が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※タイムスケジュール等の詳細は、ポスターでご確認ください。
体験講義(無料)のお知らせ
ELPオンライン開講記念講義
演題:「グローバルな脅威としての感染症:新型コロナウイルス感染と過去のパンデミックから学ぶもの」
講師:光山正雄 京都大学名誉教授
日時:2020年5月23日(土曜日)10時00分〜12時40分
定員:200名
申し込み:要(先着順)
以下のWebサイトよりお申し込みください。
https://business.form-mailer.jp/fms/c3edf527121661
締め切り:2020年5月20日
申し込み
申し込み方法
以下のWebサイトよりお申し込みください。
https://www.elp.kyoto-u.ac.jp/2020/05/08/online/
https://www.elp.kyoto-u.ac.jp/2020/05/08/online/
申し込み締切日
備考
キャンセル規定などの詳細につきましては関連リンクよりご確認ください。
お問い合わせ
京都大学ELP事務局
E-mail:info*elp.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
TEL:075-753-5158
〒606-8303 京都市左京区吉田橘町1 京都大学橘会館
E-mail:info*elp.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
TEL:075-753-5158
〒606-8303 京都市左京区吉田橘町1 京都大学橘会館