![](/sites/default/files/styles/width_scale_320/public/default_images/default-event-poster-image.png?itok=aR7ANTZL)
開催日
2018年11月10日 土曜日
時間
講演会: 14時40分~16時40分(受付開始:14時00分)懇親会: 17時00分~19時00分
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日
京大知球会関東支部総会懇親会・講演会を以下のとおり開催します。
基本情報
開催地
- 東京オフィス・京都アカデミアフォーラム
講演会: 「京都アカデミアフォーラム」in 丸の内(新丸の内ビルディング10階)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/kaf/about/access.html
懇親会: 中華菜館 水蓮月 (ロータスムーン)新丸の内ビル店
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/kaf/about/access.html
※
新丸の内ビルディングオフィス棟は土曜日休館のため、東京駅直結の地下1階オフィスエントランス(スターバックスコーヒー新丸ビル店前)からご入館ください。1階からはご入館いただけませんのでご注意ください。
懇親会: 中華菜館 水蓮月 (ロータスムーン)新丸の内ビル店
対象
- 卒業生の方
京大知球会会員
参加費
会費:5000円(同伴者2000円)
事前振込をお願いしています。
振込先口座等の案内は、下記の参加登録フォームで案内しています。
※ 振込手数料はご負担をお願いします。
※ 参加者の名前でお振込みください。
事前振込をお願いしています。
振込先口座等の案内は、下記の参加登録フォームで案内しています。
※ 振込手数料はご負担をお願いします。
※ 参加者の名前でお振込みください。
イベント内容
講演
岩崎好規氏(一般財団法人 地域地盤環境研究所)(1964年卒)
演題:「地球物理學で解明されてきた活断層の実態 -中央構造線+大阪湾断層 +上町断層-」
略歴
- Ph.D., 博士(工学),技術士、(一財) 地域地盤環境研究所 業務執行理事、京大知球会副会長
- 1964年 第4講座卒
- 1969年 UCバークレー校大学院地盤工学修了
- 1985年より地球科学総合研究所と連携し油圧衝撃振源による反射法にて, 中央構造線,大阪上町断層などを探査。その後, 稠密ボーリングデータによる伏在断層の解明を進める。
- 1994年日本国政府アンコール遺跡救済チームに参加, 遺産地盤工学確立を目指している。
著書
- 大阪における活断層(地盤工学会関西支部60周年記念誌), 2018
- 遺産保存のための地盤工学, Webinar, 国際地盤工学会, 2016
申し込み
申し込み方法
以下の参加登録フォームより申し込みください。
https://goo.gl/vmSp1M
https://goo.gl/vmSp1M
申し込み締切日
備考
「京大知球会関東支部」公式Facebook
https://www.facebook.com/KyodaiChikyukai.Kanto
https://www.facebook.com/KyodaiChikyukai.Kanto
お問い合わせ
京大知球会関東支部
KyodaiChikyukai.Kanto*gmail.com(*を@に変えてください)
KyodaiChikyukai.Kanto*gmail.com(*を@に変えてください)