NEDO「安全・低コスト大規模蓄電システム技術開発」の公募情報を掲載
制度名(公募主体)
「安全・低コスト大規模蓄電システム技術開発」(NEDO)(外部リンク)
概要
本事業では、多用途展開や海外展開も見据えて徹底した低コスト化、長寿命化、安全性を追求した蓄電デバイスおよび蓄電システムの開発促進によって国際競争力の向上を図ることを念頭に、系統安定化用蓄電システムを開発して、我が国の再生可能エネルギーの利用拡大に貢献する事を目的とする。具体的には、以下の開発を実施する。
1.系統安定化用蓄電システムの開発(助成事業[NEDO負担率:2/3以内])
2.共通基盤研究(委託事業)
募集対象
ホームページ参照
事業規模
全体で20億円(NEDO負担額)
期間
1.系統安定化用蓄電システムの開発:平成23年度~平成27年度の5年以内で申請者が希望する期間を申請
2.共通基盤研究:平成23年度~平成27年度の5年
応募方法
e-Radおよび郵送
締め切り
e-Rad、郵送ともに、平成23年6月9日(木曜日)12時 必着
備考
- 各部局締め切り:所属の各部局事務部までお問い合わせ願います。
- 事業の実施にあたっては、事業主体機関と京都大学学長が委託契約を締結することが必要となります。