国際交流科目 ベトナム・フエ大学招へいプログラムを開催しました。(2013年8月2日~13日)

国際交流科目 ベトナム・フエ大学招へいプログラムを開催しました。(2013年8月2日~13日)

 地球環境学舎との連携により進めている国際交流科目「暮らし・環境・平和-ベトナムに学ぶ」では、これまで約100名の本学学部学生がフエ大学を訪問しています。本年度は、フエ大学の学部生10名と教員2名を日本に招き、来日したベトナム人学生に講義や臨地研修、体験学習等の機会を提供しました。

 プログラムは70名を超す参加者での盛大な歓迎会より始まり、京都では京都市長表敬訪問、ベトナム人留学生によるセミナー、学生の案内での市内観光など様々な交流企画を楽しみました。また、淡路島、愛媛県西条市、広島市へ3泊4日の研修旅行を実施し、阪神・淡路大震災とその後の取り組み、農山村の暮らしや産業、平和について実地に学びました。

 参加した日越双方の学生たちは絆を深め、今年9月にベトナムを訪問する本学学生、フエ大学学生は次のベトナムでの再会を約束しました。


椹木国際交流推進機構副機構長の挨拶を聞く歓迎会参加者たち

来日直後のセミナーでプログラム説明に聞き入るフエ大生たち

北淡震災記念公園での研修

西条の誇る水を味わう

公民館で台風災害とその後の防災の取り組みについて学ぶ

地元の高校生や地区の方々との交流会

日越両学生での大阪訪問

被爆者の証言に耳を傾ける