国際戦略マトリクス(平成17年度~21年度まで)

 

国際戦略マトリクス(平成17年度~21年度まで)

第1章 京都大学の国際交流の基本理念

  • ○「京都大学の基本理念」(地球社会の調和ある共存に貢献、世界に開かれた大学)の結実に資する国際交流
  • ○地球規模の視野と地域文化への敬意に支えられた国際交流
  • ○京都の文化的蓄積を活かす国際交流
  • * 国際戦略の権限と責任

第2章 国際戦略の二つの展開域

  • ○人材育成・獲得戦略(以下、<人>と略記)
  • ○研究拠点形成戦略(以下、<拠>と略記)

第3章 四つの基本軸とそれに基づく国際戦略

I.「受信型」から「発信型」へ II.「バイラテラル交流」の充実と「マルチラテラル交流」への発展 III.特定分野の交流への重点的支援
1. 研究者・学生が自ら海外において行う情報発信の推進 1. 協定に基づく二大学間交流の強化 1. 先端研究プロジェクトの国際展開に対する支援
<人>
京都大学学生の海外派遣の推進(情報発信力の高い人材の育成)
<人>
協定校を中心とした海外有力大学との間の単位相互認定に関する調査の実施とその結果に基づく制度の改善/多様な学生交流の検討の実施/「国際交流科目」による京都大学学生に対する海外経験提供の推進
<人>
先端的な研究プロジェクトにおける海外人材の活用
<拠>
海外における国際シンポジウムの開催/国際的な学術会合の成功事例(および要再考事例)の集積・共有
<拠>
学術交流協定に基づく交流の成功事例(および要再考事例)の集積と共有/国際連合大学との協定に基づく交流の促進
<拠>
先端的な研究プロジェクトの国際シンポジウムの開催
2. 京都発の外国語による情報提供の充実 2. 国際大学連合(APRU、AEARU)の主要メンバーとしての責務の遂行 2. アジア・アフリカ地域との交流拡充(フィールドサイエンスの伝統に立脚した研究教育の新たな展開)
<人>
外国語ホームページ、国際学術誌における英語等による教員募集の拡充
<人>
APRU、AEARUの学生・若手研究者対象プログラムへの参画/「東アジア圏学生交流推進ワーキンググループ(仮称)」の設置
<人>
アジアからの人材の育成・獲得
<拠>
英文ホームページの研究情報の拡充
<拠>
APRU、AEARUシンポジウムへの参画
<拠>
アジア・アフリカ地域における多様な拠点の形成
3. 海外における研究教育拠点の拡充     3. 国際的な産学官連携の推進
<人>
海外拠点における現地学生・研究者への広報機能の強化/海外大学との共同による教育協力拠点の形成
<人>
国際イノベーション機構の人材の拡充
<拠>
海外拠点の連携強化による研究交流の活性化
<拠>
国際イノベーション機構による事業の支援
IV.国際交流基盤の充実
<共通戦略>
  1. 「国際交流サービスオフィス(仮称)」による全学的な支援
  2. リスク管理知識の開発と学内共有
  3. 海外の大学運営等に関する調査の実施
  4. 情報通信技術の活用
  5. 「国際交流セミナー」の開催
<人>
  1. 海外出身人材が活躍可能なキャリアパスの明示
  2. 留学生・外国人研究者の受入環境の整備
  3. 民間資金によるスカラーシップ、フェローシップ制度の活用
  4. 元本学滞在の外国人研究者・留学生のネットワークの構築と活用
  5. インターンシップ等による国際交流担当事務職員の育成
<拠>
  1. 国際的な知的財産の利用に関する業務の充実
  2. 京都の歴史的、文化的蓄積の国際学術交流事業における活用

第4章 本戦略の終了時に期待される状況

  • ○言葉や文化的な差異による障壁を低くするための基盤の整備
  • ○海外に開かれた教育・研究機会の提供とキャリア形成
  • ○本学学生および職員の海外派遣数の増大
  • ○世界各地における京都大学の研究活動の存在感の高まり
  • ○国際学術交流を軸とした、洛中洛外と本学の互恵関係の深まり
  • * 本戦略の評価の実施と次期戦略案の策定