研究・国際部 (2006年3月31日まで)
研究・国際部は、研究協力、産学官連携、国際交流、留学生に関する事務を担当しており、研究協力課、産学官連携課、国際交流課、留学生課の4課から成ります。
研究協力課は、研究全般にわたる研究者の支援や、科学研究費補助金、21世紀COEプログラム等の交付申請等に係る事務、寄付金や受託研究、日本学術振興会特別研究員の申請等に係る業務、研修員、内地研究員等の各種研究員受け入れ事務、共同研究等の産学連携の事務、特許等の知的財産に関する事務等を行っています。
産学官連携課は、受託研究、共同研究等の産学連携の事務、特許等の知的財産に関する事務等を行っています。
国際交流課では、海外の高等教育研究機関との学術交流や教職員の海外渡航、外国人研究者受入に関する事務、また、国際交流会館の管理運営に関する事務等を行っています。
留学生課では、留学生の受入れや生活に関する支援及び日本人の海外留学に関する事務、京都大学国際交流センターに関する事務を行っています。
産学官連携課 | |
---|---|
産学官連携企画掛 | 産学官連携活動の推進及び支援に関する総括及び連絡調整を行っています。 また、受託研究や民間等との共同研究等の受入れなどの産学連携の事務の京都大学の窓口となっています。 |
知財企画掛 | 特許等の出願・維持・管理活用等に関する知的財産に関する事務、国際イノベーション機構に関する事務などを行っています。 |