人事部 (2006年3月31日まで)
人事部は、大学の人事事務を担当しており、職員課と人事課があります。
職員課は、就業規則に関することや、勤務時間・休暇、懲戒、服務、研修、栄典・表彰等に関する事務を行っています。人事課は、任免や給与、定員管理などに関する事務を行っています。
職員課 |
総務掛 |
- 人事部の総務に関すること
- 就業規則に関すること
- 勤務評定に関すること
- 職員証、身分証に関すること
- 人事部の所掌事務のうち、他に属さないこと
|
職員掛 |
- 服務に関すること
- 懲戒に関すること
- 勤務時間及び休暇等に関すること
- 労働組合に関すること
- 兼業に関すること
|
研修掛 |
- 研修に関すること
- ハラスメントの防止策に関すること
- 自己啓発支援制度に関すること
- 総合技術部に関すること
|
福祉掛 |
- 共済組合の長期給付に関すること
- 退職手当に関すること
- 災害補償に関すること
- 勤労者財産形成貯蓄に関すること
- レクリエーションに関すること
- 栄典及び表彰に関すること
|
人事課 |
専門員(人事制度担当) |
|
専門職員(兼)(人事システム・企画開発担当) |
- 人事事務に係る電子計算機システムの企画及び開発に関すること
|
専門職員(採用試験制度担当) |
- 近畿地区国立大学法人等職員統一採用試験の実施に関すること
|
統括人事掛 |
- 事務系職員採用候補者の選考に関すること
- 事務系職員採用計画、職員の定員管理その他人事制度に関する調査及び企画に関すること
- 名誉教授の称号授与に関すること
- 障害者・高年齢者・外国人教師・外国人研究員の雇用に関すること
- 職員の再雇用に関すること
- 人事課の所掌事務のうち、他に属さないこと
|
※第一人事掛、第二人事掛、第三人事掛及び第四人事掛においては、それぞれ下記部局の職員に関する次のことを担当しています。
- 任免に関すること
- 初任給、諸手当及び俸給の調整額に関すること
- 降任、休職及び解雇に関すること(職員課の所掌に属するものを除く)
- 人事記録に関すること
|
第一人事掛 |
文学研究科、教育学研究科、法学研究科、経済学研究科、理学研究科、エネルギー科学研究科、情報学研究科、生命科学研究科、地球環境学堂、人文科学研究所、生態学研究センター、低温物質科学研究センター、三研究科共通事務部 |
第二人事掛 |
医学研究科、薬学研究科、農学研究科、人間・環境学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科、再生医科学研究所、東南アジア研究所、放射線生物研究センター、放射性同位元素総合センター、フィールド科学教育研究センター、医療技術短期大学部 |
第三人事掛 |
医学部附属病院、ウイルス研究所、原子炉実験所 |
第四人事掛 |
工学研究科、基礎物理学研究所、経済研究所、数理解析研究所、霊長類研究所、附属図書館、学術情報メディアセンター、環境保全センター、国際交流センター、高等教育研究開発推進センター、総合博物館、国際融合創造センター、福井謙一記念研究センター、高等教育研究開発推進機構、保健管理センター、カウンセリングセンター、ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー、大学文書館、事務本部 |
宇治地区人事掛 |
化学研究所、エネルギー理工学研究所、生存圏研究所、防災研究所及び宇治地区事務部の職員に関する次のことを担当しています。
- 教職員の任免に関すること
- 教職員の定員に関すること
- 教職員の初任給、諸手当及び俸給の調整額に関すること
- 人事事務に関し、連絡調整すること
- 教職員の服務に関すること
- 教職員の勤務時間及び休暇に関すること
- その他人事に関すること
|