ベトナム国際交流科目報告会・親睦会を開催しました。(2008年12月19日)

ベトナム国際交流科目報告会・親睦会を開催しました。(2008年12月19日)

 国際交流科目『暮らし・環境・平和 - ベトナムに学ぶ - 』海外臨地研修受講生による報告と親睦の夕べが、大学院地球環境学堂で開催されました。2006~2008年度の受講生延べ47名が企画し、松本紘総長、森純一国際交流センター長はじめ留学生課、地球環境学堂の教職員・大学院生、ベトナムからの留学生など約80名が集いました。会場はベトナムの地球環境学堂フエ事務所とビデオチャットで結ばれ、現地で交流を深めたフエ大学の学生や先生方もスクリーンを通じて参加しました。受講生による研修報告やフエ大生の制作したスライドショーなどに続き、学生手作りのベトナム料理やお菓子を囲んで、スクリーン越しに乾杯や歌声の交わされる楽しいひと時が流れました。旅の記録や両国の学生・教員のメッセージが綴られた冊子も配られ、2週間の研修旅行を通じて受講生一人一人が多くのことを学ぶとともに、両大学の結び付きを一層強めている姿が披露されました。


受講生による研修報告

アオザイ姿の受講生たちと手作りの料理を囲む

松本紘総長からのコメント

スクリーン越しに「日越合唱」

参考リンク