「京都・観光地めぐり時刻表web版」 システム開発と運用開始

「京都・観光地めぐり時刻表web版」 システム開発と運用開始

前のページへ戻る

システムの概要と特徴

  • 京都市内の主要観光地・ターミナル合計16箇所の相互間において、出発時刻ごとの最短時間経路を、時刻表検索によって表示するシステム。
    鉄道を対象としたシステムは多いが、バスを含めた検索システムの構築には独自のノウハウを必要とするため、実用的なシステムは少ない。京都の主要観光地相互間の時刻表検索ができるシステムは、これまで開発されていない。
  • 出発時刻によって、最短時間経路が変化する場合が多いことを踏まえて、経路の説明文を掲載。利用される経路は、すべて説明文が掲載されている。
    (例えば、「大原→嵐山」の場合、先着となる経路は、出発時刻によって様々に異なるため、それらのすべての経路(6経路)について説明文を表示)
    なお、これらの説明文もプログラムによって、自動生成したもの。
  • 「すべての便を対象とした検索」のほか、京都市交通局が発行する「京都観光一日乗車券」の利用者が多いことを踏まえて、この一日券を使用可能な経路のみを対象として検索するモードを備えている。
  • 中間に徒歩を入れることによって時間短縮できる場合なども検索結果として出力されるようにしている。(例:「京都駅→仁和寺」など)
  • 検索結果を一覧表示することによって、旅行の計画を立てる際などに便利なレイアウトとしている。
  • 京都の観光地間を公共交通で移動する方法を知りたいというニーズは大変大きいため、年間10万回以上のアクセスが見込まれるのではないかと考えられる。

検索対象箇所(訪問観光客数の上位箇所を網羅)

大原、上賀茂神社、下鴨神社、銀閣寺、平安神宮、祇園、清水寺、博物館・三十三間堂、二条城、北野天満宮、金閣寺、龍安寺、仁和寺、嵐山・嵯峨野(天龍寺) 、京都駅、四条河原町

検索対象路線(上記16箇所相互間の移動に利用される鉄道・バス)

京都市バス、京都市営地下鉄、阪急電車、京阪電車、JR西日本、叡山電車、京福電車、京都バス、かわらまち・よるバス


検索のトップページ

検索の結果

 

【参考】

京都・観光地めぐり時刻表の使い方

この時刻表の使い方は、たいへん簡単です。

  1. 出発地・目的地・曜日・出発時刻・検索方法を選び【時刻表を表示】のボタンを押してください。
  2. 出発時刻ごとに、最も早く目的地に着ける経路を表示します。
  3. 「出発地」「目的地」は「京都駅」から「嵐山」まで、京都市内の主要な交通ターミナルと世界遺産や主要観光地16地点から選択できます。
  4. 「出発時刻」で「すべて表示」を選択した場合は始発から終発までの全てが表示されます。
  5. 「検索方法」には、「すべての便で検索」、「京都観光一日乗車券で乗れる便のみで検索」があります。「すべての便で検察」は、JRや私鉄も含めたすべての路線を利用した場合に、最も早く着ける経路を表示します。
  6. 「京都観光一日乗車券で乗れる便のみで検索」は、京都市交通局が発行している、「京都観光一日(二日)乗車券」のみで乗車できる経路を表示します。
    検索結果画面では、一番上に、経路の説明が表示されます。
    複数の経路がある区間が多いですので、それらをまとめて表示しています。
    例えば、大原から嵐山へ行きたい人は、どの路線を利用できるかを知らなくても、直接「大原から嵐山・嵯峨野(天龍寺)へ」を検索すれば良いようになっています。