京都大学情報学研究科 平成25年公開講座 ことばのサイエンス・ことばのテクノロジー
新しいメディアが次々と登場して、世界中の人々とのつながりが身近になりました。
そんな時代でもコミュニケーションの中心はやはり「ことば」。
この講座ではことばをわかりやすく伝える技術やことばがわかるヒトの能力について、工学と脳科学から最新の研究を紹介します。
日時
2013年8月9日(金曜日) 13時00分~16時30分 (12時00分開場)
場所
京都大学総合研究8号館3階NSホール
プログラム
「コンピュータにことばがわかる?!」 |
---|
黒橋 禎夫 (情報学研究科 教授) 話し掛けると質問に答えてくれたり、クイズ番組で人間に勝利するコンピュータが現れています。 コンピュータでことばの意味を扱う面白さ、難しさを紹介します。 |
「ネットで繋ぐ世界のことば」 |
石田 亨 (情報学研究科 教授) 機械翻訳と人力翻訳のコラボレーションで、日本の農業専門家のアドバイスを ベトナムの農民にネットで伝えるプロジェクトを紹介します。 |
「ことばを理解する脳の仕組み」 |
乾 敏郎 (情報学研究科 教授) ことばの機能を失う失語症のビデオなどを見ながら、 ことばを使ってコミュニケーションする脳の仕組みを紹介します。 |
対象
中学生・高校生および一般
定員
先着200名
参加費
無料
参加申し込み
お申し込みは以下のリンク先またはE-mailでお名前と学校名をお知らせください。
Email: koukaikouza2013*i.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください。)
URL: http://www.i.kyoto-u.ac.jp/koukaikouza/2013/
問い合わせ先
情報学研究科公開講座事務局
Email: koukaikouza2013*i.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください。)