京都大学シンポジウムシリーズ 「大震災後を考える」 シリーズXX 京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター(CAPS)公開シンポジウム 「被災地復興のためのビジネスイノベーション」~未来への挑戦~

京都大学シンポジウムシリーズ 「大震災後を考える」 シリーズXX 京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター(CAPS)公開シンポジウム 「被災地復興のためのビジネスイノベーション」~未来への挑戦~

日時

2012年3月8日(木曜日) 13時00分~17時00分

場所

百周年時計台記念館 百周年記念ホール

プログラム

開会挨拶 松本 紘(京都大学総長)
来賓挨拶 山田 啓二(京都府知事)(予定)
長尾 正彦(近畿経済産業局長)
問題提起 「被災地復興のためのビジネスイノベーション~AINAS(愛為す)の法則」
佐分利 応貴(京都大学経済研究所 准教授)
復興支援ビジネス事例報告
  1. 「被災地金融機関と協力したビジネスフェアの開催」
    服部 盛隆(池田泉州銀行 取締役頭取兼CEO) 
  2. 「Yahoo! JAPANの東日本大震災への取り組み」
    高田 正行(ヤフー株式会社R&D統括本部フロントエンド開発2本部開発4部 部長(震災タスクフォース プロジェクトリーダー))
  3. 「震災とものづくり中小企業ネットワーク」
    深田 稔(深中メッキ工業株式会社 代表取締役(認定特定非営利活動法人 地域産業おこしの会 副理事長))
パネルディスカッション:
「未来への挑戦」
  • モデレーター:
    鈴木 将覚(京都大学経済研究所 准教授)
  • パネラー:
    1. 「被災地におけるマスメディアの役割」
      寺島 英弥(河北新報社編集委員)
    2. 「被災地復興のためのビジネスマッチング」
      竹井 智宏(一般社団法人MAKOTO代表理事)
    3. 「テレワークを活用した被災地就業支援(テレワーク1000プロジェクト)」
      奥村 正明(株式会社ライフネス専務取締役)
    4. 「太陽光発電の仕事体験を通した南相馬と全国の交流」
      半谷 栄寿(福島復興ソーラー株式会社 社長)
    5. 「被災地復興における大学の役割」
      古谷 知之(慶應義塾大学総合政策学部 准教授)
    6. 「被災地復興ファンドの提案」
      田中 秀一郎(大和証券投資信託委託株式会社商品企画部 副部長)
閉会挨拶 矢野 誠(京都大学経済研究所長)

参加費

無料
※交流会参加の場合は、当日受付にて会費2,000円を申し受けます。

申し込み方法

ウェブでの申し込み

  • 以下のページの参加申し込みフォームから申し込みください。
  • ホームページアドレス: http://www.sarr-llc.com/caps/

FAXでの申し込み

  • 冒頭に「京都大学CAPS公開シンポジウム参加申込」と明記し、(1)氏名(ふりがな)(2)年齢(3)電話番号、FAX番号、メールアドレス(4)住所(5)交流会参加の有無をご記入の上、事務局(FAX番号: 075-315-8705)宛にご送付ください。受付後、こちらから確認のFAXをお送りします。

申し込み期限

2012年3月2日(金曜日)

問い合わせ

京都大学CAPS公開シンポジウム事務局
TEL: 075-315-8838、FAX: 075-315-8705
E-Mail: caps*sarr-llc.com (*を@に変えてください)
※お電話でのお問い合わせは月曜日~金曜日 9時00分~17時00分にお願いします。

参考ホームページ

http://www.sarr-llc.com/caps/