「マレーシア新潮流」の牽引者ヤスミン・アフマド監督が世を去って2年。「愛しい母」ヤスミンの映画を通じた冒険の試みはどのように受け継がれているのか。ヤスミン監督の次回作となるはずだった「ワスレナグサ」で共演予定であり、女優であるとともに今ではそれぞれ監督とプロデューサーも手がけるシャリファ・アマニさんと杉野希妃さんを招き、シャリファ・アマニの初監督作品「サンカル」を観ながら映画を通じた冒険の可能性を考えたい。
日時
2011年7月31日(日曜日) 13時30分~16時30分
場所
芝蘭会館山内ホール
〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町(京都市バス「京大正門前」バス停から徒歩2分)
プログラム
司会:西芳実(京都大学)
趣旨説明:山本博之(京都大学)
第1部 マレーシアにおける教育と結婚
報告1「マレーシアにおける教育とライフデザイン」 金子奈央(マレーシア・サバ大学)
報告2「マレーシアにおけるイスラムと結婚」 光成歩(東京大学大学院)
第2部 「女性らしさ」の冒険
作品紹介:小野光輔(和エンタテイメント)
参考上映「サンカル」(シャリファ・アマニ監督、2010年、22分)
パネリスト:シャリファ・アマニ、杉野希妃、山本博之
定員
80名(先着順)
参加申し込み
シンポジウムへの参加をご希望の方は、(1)名前、(2)所属、(3)連絡先(メールアドレス等)をご記入の上、メールまたはFAXでマレーシア映画文化研究会までお申し込みください。
Eメールの場合
yasmin2011*cias.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
FAXの場合
075-753-9602
問い合わせ
地域研究統合情報センター情報資源研究部門
准教授 西 芳実
電話: 075-753-9615
ホームページ
詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
- 地域研究統合情報センター
http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/event/ - マレーシア映画文化研究会
http://malaysia.movie.coocan.jp/
主催
マレーシア映画文化研究会
共催
地域研究統合情報センター共同研究「大衆文化のグローバル化に見る包摂と排除の諸相」