第1回 就職フォーラム
日時:2013年12月2日(月曜日)・ 3日(火曜日) 10時00分~17時00分
参加企業・団体(約80社を予定)
2日:アークレイ、NTT西日本グループ、オースビー、学校法人開智学園、関西電力、京都銀行、協和発酵キリン、クラレ、三栄源エフ・エフ・アイ、三幸製菓、JT(日本たばこ産業)、J-POWER 電源開発、ジェーシービー、滋賀銀行、商工中金、信金中央金庫、住友生命保険、セイコーエプソン、第一生命保険、大和証券グループ、東京ガス、東レ、豊田自動織機、日本政策投資銀行、日本生命保険、日本電産、日本取引所グループ、日本ユニシス、NEXCO西日本、農林中央金庫、バッファロー、阪急阪神百貨店、古河電気工業、みずほフィナンシャルグループ(みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、みずほ信託銀行)、三菱東京UFJ銀行他
3日:旭化成、アップ(アップ教育企画)、伊藤忠丸紅鉄鋼、宇部興産、大阪ガス、関西ペイント、サントリーホールディングス、JFEエンジニアリング、JFEスチール、新日鉄住金エンジニアリング、扇港産業、損保ジャパン・日本興亜損保、大日本スクリーン製造、高島屋、TIS、TOA、天満屋、東海理化、東邦ガス、トヨタ自動車、日本製紙、日本ペイント、日本合成化学工業、野村総合研究所(NRI)、パナソニツク、半導体エネルギー研究所、平和堂、毎日放送(MBS)、三井住友カード(三井住友VISAカード)、三井住友信託銀行、三菱ガス化学、三ツ星ベルト、ユニ・チャーム、リコー他
第2回 LIVE VOICE
日時:2013年12月18日(水曜日) 13時00分~18時00分
参加企業・団体(26社を予定)
アイシン精機、ADEKA、アドバンスクリエイト(保険市場)、NTT東日本(東日本電信電話)、カゴメ、京都製作所、国際石油開発帝石、サッポロビール、CBC、JNC(チッソの事業継承会社)、JFEスチール、シンプレクス・コンサルティング、宝酒造、鉄道・運輸機構、豊田中央研究所、トヨタ紡織、バンダイ、ファミリーイナダ、三谷商事、ミツカングループ本社、三菱電機、村田機械、明治グループ、ヨシタケ、読売新聞大阪本社、讀賣テレビ放送
第3回 キャリアミーティング
日時:2014年1月9日(木曜日) 12時00分~18時00分
参加企業・団体(27社を予定)
イシダ、NTTドコモ、小野薬品工業、川崎汽船、京都製作所、参天製薬、商工中金、大日本住友製薬、ダイフク、中外製薬、東京精密、日本経済新聞社、日本政策金融公庫、丸紅、三浦工業、三菱電機、ヤンセンファーマ、読売新聞大阪本社ほか
事前予約・詳細についてはこちらをご覧ください。http://job.mynavi.jp/conts/s/osaka/cm/kyoto15
第4回 京大生のための キャリアフォーラム
日時:2014年2月6日(木曜日)・7日(金曜日) 12時00分~17時00分
参加企業・団体(各日25社を予定)
6日:IHI、伊藤忠商事、関西電力、京都銀行、キリン、国際協力機構(JICA)、島津製作所、JFE商事、全日本空輸(ANA)、ダイキン工業、大広、JR東海、JR西日本、日本貿易振興機構(ジェトロ)、日本郵船、野村総合研究所(NRI)、野村不動産、阪急電鉄、パナソニック、みずほフィナンシャルグループ、三井物産、三菱商事、三菱東京UFJ銀行、森永製菓、YKKグループ(YKK・YKK AP)
7日:朝日新聞社、アステラス製薬、オムロン、カネカ、キヤノン、共同通信社、クラレ、産業技術総合研究所、スズキ、住友電工、ソニー、武田薬品工業、第一三共、DIC(旧称:大日本インキ化学)、テルモ、東芝、トヨタ自動車、ニコン、NTT研究所(日本電信電話)、NHK、日立製作所、堀場製作所、三菱化学、三菱マテリアル、ライオン
京大生へのメッセージと当日の説明会のタイムテーブル
第5回 博士・ポスドク対象 キャリアフォーラム
日時:2014年2月8日(土曜日) 12時00分~17時00分
参加企業・団体(25社を予定)
朝日新聞社、アステラス製薬、エフ・コード、エム・シー・アンド・ピー、応用社会心理学研究所(Aspect)、開智学園、カネカ、ココデ・グローバル、サムコ、産業技術総合研究所、住友化学、第一三共、DIC(旧称:大日本インキ化学)、テルモ、東芝、とめ研究所、ニコン、NTT研究所(日本電信電話)、日立製作所、ピーエス、物質・材料研究機構、三菱化学、三菱マテリアル、ユーシン精機、ライオン
博士・ポスドクへのメッセージ、当日のタイムテーブル他
詳細は京都大学若手研究者キャリアパス多様化促進事業(KUCP)のホームページをご覧ください。
https://kucp.gakusei.kyoto-u.ac.jp/