「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ2~生きものの多様な世界~を開催しました。(2011年1月15日・29日・2月5日・12日)
本学は、東京オフィスにおいて連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」のシリーズ2を開催しました。
シリーズ2回目となる今回は、「生きものの多様な世界」と題して、フィールド科学教育研究センターの教員4名がリレー講演を行いました。
子供から大人まで多くの方にご参加いただき、4名の教員が、それぞれ海や山のフィールド最前線で得た知見をもとに、地球上にいる多くの生きものの様々な結びつき=「生物の多様性」をわかりやすく紹介しました。
シリーズ2「生きものの多様な世界」
- 1月15日開催:生きものの多様な世界 「人類の夢、不老不死のベニクラゲの神秘」
フィールド科学教育研究センター 瀬戸臨海実験所 久保田信 准教授 当日の様子(PDF) - 1月29日開催:生きものの多様な世界 「海洋生物の行動学」
フィールド科学教育研究センター 舞鶴水産実験所 益田玲爾 准教授 当日の様子(PDF) - 2月5日開催:生きものの多様な世界 「マツ枯れナラ枯れ」
フィールド科学教育研究センター 上賀茂試験地長 安藤信 准教授 当日の様子(PDF) - 2月12日開催:生きものの多様な世界 「海洋生物の生物多様性」
フィールド科学教育研究センター長・瀬戸臨海実験所長 白山義久 教授 当日の様子(PDF)
(※「当日の様子」の原稿と写真は朝日新聞社からの提供です)
講演する久保田准教授 | 講演する益田准教授 |
講演する安藤上賀茂試験地長 | 講演するフィールド科学教育研究センター長 |
充実した表情の参加者 | 会場の様子 |