過去のイベント(2004年)
12月 餅つきぺったんこ!
日時 |
2004年12月16日(木曜日) お昼スタート |
場所 |
留学生ラウンジ「きずな」横テラス |
昨年大変好評だった日本の年末の恒例行事、餅つき大会を今年も開催しました。先生方を含め、前年以上にたくさんの方に参加いただき、皆でかわりばんこにお餅をついて(簡単そうに見えて、実は結構難しいのです!)おいしく出来上がりました。皆さん、ついたり、こねたり、食べたりと大忙しで、寒さを忘れて色々な味のつきたてのお餅とお雑煮を堪能しました。
このページのTOPへ
11月 スポーツの秋! 「きずな」ボウリング大会
日時 |
2004年11月26日(金曜日) 午後6時半スタート |
場所 |
ROUND1 河原町店 |
芸術・食欲、そしてスポーツの秋!ということで今月は河原町にあるボウリング場ROUND1にてきずなボウリング大会を開催しました。約20名の参加者は初心者から超!上級者までさまざまでしたが、皆で教えあったりしながら盛り上がりました。ストライクを取ったあとのハイタッチは本当に気持ちよかった!
このページのTOPへ
10月 天王山ハイキング&サントリービール工場見学
日時 |
2004年10月30日(土曜日) 午前9時半 京都駅出発 |
行先 |
天王山、サントリービール工場 |
日差しもようやく秋らしくなってきた10月の終わりに天王山へハイキングに出掛けました。この日はあいにくの雨でしたが、天王山では少し色づき始めた木々を観ることができました。また、天王山を下りた後はお待ちかねのビール工場へ。ハイキングの適度な運動の後のビールは最高!みな、いい気分で家路につきました・・・。
このページのTOPへ
9月 KI-ZU-NA Cinema week vol.2 ~名作小説を映画で観る~
日時 |
2004年9月6日(月曜日)~10日(金曜日) 午後2時上映開始 |
場所 |
KUINEP講義室 |
昨年度の3月に引き続き、お待ちかねのKI-ZU-NA Cinema week Vol.2を開催しました。
今回のテーマは「映画化されたベストセラー小説」。出来るだけスタイルの全く違う作家を選び、時代劇から現代のラブストーリーまで幅広く集めました。
上映日 |
上映作品 |
9月6日(月曜日) |
壬生義士伝 (原作:浅田次郎) |
9月7日(火曜日) |
大河の一滴 (原作:五木寛之) |
9月8日(水曜日) |
ジョゼと虎と魚たち (原作:田辺聖子) |
9月9日(木曜日) |
雨あがる (原作:山本周五郎) |
9月10日(金曜日) |
解夏 (原作:さだまさし) |
このページのTOPへ
8月 きずな暑気払い交流会
日時 |
2004年8月19日(木曜日) 午後5時半開始 |
場所 |
留学生センター 中庭 |
夏といえばバーベキュー!!! 今月はバーベキューパーティを留学生センターの中庭で留学生と日本人学生に加えて、留学生センターの先生や留学生課のスタッフを交えて賑やかに行いました。日中の暑さもひと段落した夕刻より、冷たいビールとおいしいBBQで皆大満足の様子でした。しかし、何よりも友人との会話が最高の御馳走でした。
このページのTOPへ
番外編 自分で浴衣を着てみませんか?
日時 |
2004年7月14日(水曜日)午後4時より |
場所 |
留学生ラウンジ「きずな」サロン |
京都の夏といえば、祇園祭に五山の送り火、花火大会とイベントが盛りだくさんです。そんな京都の夏を満喫するためにも浴衣は絶対に欠かせませんよね。そこで初めて浴衣を着る人の為に着付講習会を開きました。参加者は短時間にも関わらず熱心な練習のおかげで、最後はみな素敵な浴衣美人に大変身しました。自分で着た浴衣姿のまま帰宅した人や、そのまま祇園祭へお出かけする人もいました。
このページのTOPへ
7月 第四回 きずな寄席
日時 |
2004年7月1日(木曜日) 午後5時半開演 |
場所 |
留学生ラウンジ「きずな」サロン |
協力 |
京都大学 落語研究会有志 |
恒例となりました、きずな寄席。4回目となる今回も京都大学落語研究会の協力を得て開催することができました。
今回は2つの話を英語で、そしてもう1つは日本語で落語を披露していただきました。いつもながらの迫真の芸に三味線の生演奏も加わり、聴衆は日本独特の笑いの世界に引き込まれました。
このページのTOPへ
6月 第二回 きずな茶会
日時 |
2004年6月19日(土曜日) 一席目 午後1時半~3時/二席目 午後3時半~5時 |
場所 |
留学生ラウンジ「きずな」サロン |
協力 |
京都大学医学部茶道部 |
今回のイベントは京都大学医学部茶道部の全面的な協力を得て開催されました。当日は茶道を体験するだけではなく、お茶席の前に先ず、お茶と共に頂くお菓子を自分たちで作りました。その後、普段と見違えるように「しつらえ」られたきずなで、参加者たちは慣れない正座を我慢しながら、6月の花「あじさい」をイメージした手作りのお菓子とおいしいお茶で茶道部の方々の暖かい「もてなし」を体験し、優雅な時間を楽しみました。
このページのTOPへ
5月 芦生研究林 見学ツアー
日時 |
2004年5月16日(日曜日) 午前10時 キャンパス出発 |
行先 |
京都大学 芦生研究林 |
京都大学フィールド科学教育研究センターが京都府美山地区に所有する芦生研究林へバスで見学旅行に出掛けました。この研究林は古代より殆ど人間の手が加えられずに今に残る非常に珍しい原生林です。残念ながら当日は天気に恵まれずどしゃぶりの雨でしたが、壮大な自然は我々に癒しを与えてくれました。また、女性の参加者はマイナスイオンが肌に良いと大喜びでした。
このページのTOPへ
4月 お花見"持ち寄り"ピクニック
日時 |
2004年4月10日(土曜日) 午前11時から |
場所 |
鴨川河岸 |
昨年に引き続き、4月のきずなイベントはお花見です。でも今年は少し趣向を変えて鴨川畔で参加者全員が手作り料理を持ち寄ってピクニックを行いました。晴れてぽかぽかと暖かく、桜の花の下、各国のおいしい料理が並んで、鴨川のせせらぎと満開の桜を満喫しました。
このページのTOPへ
3月 KI-ZU-NA Cinema week vol.1 ~日本映画の名作を辿って~
日時 |
2004年3月8日(月曜日)~12日(金曜日) 各日午後2時上映開始 |
場所 |
KUINEP講義室 |
KI-ZU-NA Cinema weekと題し、5日間連続映画の上映をしました。第一回目である今回のテーマは「日本映画界を代表する5人の監督」。小津から北野まで、また時代劇からアニメまでと幅広く選んでみました。お気に入りの一本はあったでしょうか?
上映日 |
上映作品 |
3月8日(月曜日) |
たそがれ清兵衛 (監督:山田洋次 2002) |
3月9日(火曜日) |
東京物語 (監督:小津安二郎 1953) |
3月10日(水曜日) |
となりのトトロ (監督:宮崎駿 1988) |
3月11日(木曜日) |
菊次郎の夏 (監督:北野武 2001) |
3月12日(金曜日) |
夢-Dream- (監督:黒澤明 1990) |
このページのTOPへ
2月 伏見稲荷大社と日本の酒造見学ツアー
日時 |
2004年2月21日(土曜日) 午前10時半 伏見稲荷駅集合 |
行先 |
伏見稲荷大社、月桂冠酒造 |
京都市伏見区の名所、伏見稲荷大社と月桂冠の酒蔵を見学しに出掛けました。当日は2月だというのに春のような暖かさで、伏見稲荷大社の千本鳥居を散策しながらみんな汗だく・・・というような状態でした。稲荷大社では、テレビでよく見る風景が実際に目の前にあって感動!幕末の京都の風情が残る伏見・月桂冠酒造では日本酒の製造工程の説明を受け、最後はお楽しみの試飲をしました。さすが、大吟醸は絶品でした。
このページのTOPへ
1月 新年書初め会
日時 |
2004年1月23日(金曜日) 午後5時開始 |
場所 |
留学生ラウンジ「きずな」サロン |
協力 |
京都大学書道部 |
一年の初めにその年の心構えや抱負を墨でしたためる書初め。筆を持つのも初めてといった参加者も何名かいましたが、京都大学書道部の部員の丁寧な指導を得て、最初は筆の持ち方から始め、各自好きな文字や言葉を練習しました。「友情」や「合格」などの言葉を書いて、最後には色紙に清書。皆なかなかの出来栄えでした。