高校生向け実験教室「iCeMS/CiRAクラスルーム2011:ザ・リアル研究!まずは観察から」

高校生向け実験教室「iCeMS/CiRAクラスルーム2011:ザ・リアル研究!まずは観察から」

 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)およびiPS細胞研究所(CiRA=サイラ)は、高校生向け実験教室「iCeMS/CiRAクラスルーム2011:ザ・リアル研究!まずは観察から」を共同開催します。

 本実験教室は、iCeMSやCiRAで日々研究に取り組んでいる若手研究者が講師となり、科学の知識(教科書に載っているような知識)のみならず、科学の営み(研究者が行っている研究過程など)を高校生に伝えることを目的とした実験実習プログラムです。2009年に第1回を開催し、今年で3回目となります。

 午前のプログラムでは、生徒はある科学現象をじっくりと「観察」し、観察結果を「言葉」や「音」で説明します。このプロセスを通じて、生徒は科学現象を様々な角度から観察する術を学びます。

 午後のプログラムでは、午前で養った観察眼を持って、iPS細胞やiPS細胞からつくられた肝臓の細胞を観察します。ある課題が与えられ、生徒はその課題に対して仮説設定、観察、発表を行います。

 1日を通して、生徒は研究のイロハのイである「観察」を徹底的に体験することができます。

日時

2011年11月5日(土曜日) 9時00分~17時30分
2011年11月6日(日曜日) 9時00分~17時30分

場所

iCeMS本館 2階 展示室
CiRA 1階 講堂

講師

馬籠信之 iCeMS助教(コンスタンティン・アグラゼグループ)
菱田真史 iCeMS研究員(田中耕一郎グループ)
小高真希 CiRA研究員(長船健二研究室)
安田勝太郎 医学研究科 博士過程(長船健二研究室)
北野諒 京都造形芸術大学研究員
中山陽介 京都造形芸術大学学部生

対象

高校生

全国から広く募集しています。申し込みにあたっては、保護者の了解を必ず得てください。
希望者多数の場合は、ご希望に添えない場合があります。
宿泊が必要な方は各自でご手配ください。

募集人数

各日30人

参加費

1,000円(ただし、昼食代、教材費として)

申し込み方法

申込フォームにて必要情報を入力してください。
http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/cr3.html

応募締め切り

10月23日(日曜日)

企画趣旨

 生徒たちの観察眼を養い、「科学的知識が仮説検証の繰り返しで紡がれている」、「科学はただ一つの答えや見方を提供するものではない」といった「科学それ自体についての知識」を生徒に習得させることが本実験教室の主目的です。

 「科学それ自体についての知識」、つまりどのような論理で科学の知見が積み上げられてきたかを知ることは、研究者にとってはもちろん、日常生活の中でも大切な事です。

 今回は研究を疑似体験することが目的ですので、幹細胞等に関する知識は必要ありません(特に幹細胞に詳しい生徒を募集しているわけではありません)。

当日のスケジュール(予定)※両日とも同じプログラム

  • 午前の部(会場はiCeMS本館)
9時00分~10時00分 【実習】 ある科学現象を言葉で説明する
10時00分~11時00分 【実習】 ある科学現象を「音」を使って表現する
11時00分~12時00分 【レクチャー】 ある科学現象と実生活とのつながりについて研究者からの解説
12時00分~13時30分 昼食
  • 午後の部(会場はCiRA)
13時30分~13時50分 【レクチャー】 「iPS細胞って?研究者の一日って?」
13時50分~14時10分 【実習】 仮説設定とその発表
14時10分~15時10分 【実習】 ヒトの線維芽細胞、iPS細胞、iPS細胞由来の肝細胞の観察、比較
15時10分~15時30分 【実習】 観察結果の発表
15時30分~15時40分 【実習】 観察結果をもとに再度仮説設定
15時40分~16時30分 【実習】 観察、結果の発表
16時30分~17時30分 修了証書 授与式

特徴、参考情報など

  • ヒトiPS細胞を実際に扱うことができる、極めて稀な実験教室です。美術鑑賞教育が専門のナビゲーターのサポートを得ながら、参加高校生は観察の仕方を学ぶことができます。
  • プログラムの最後に、参加者には中辻憲夫iCeMS拠点長および山中伸弥CiRA所長名の修了証書が授与されます。
  • 午前の部のプログラムを10月3日(月曜日)の午後にiCeMSで、午後の部のプログラムを9月28日(水曜日)の午後にCiRAで実施します。対象は、iCeMSの「JSTサイエンス・パートナーシップ・プロジェクト」連携校である京都府立洛西高等学校の1年生です。

問い合わせ先

実験教室について

iCeMS科学コミュニケーショングループ(担当:加納圭、水町衣里)
Tel: 075-753-9784
E-mail: kato-g*icems.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

CiRAについて

CiRA国際広報室(担当:川上雅弘、遠山真理)
Tel: 075-366-7005
E-mail: cira-pr*cira.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

iCeMSについて

iCeMS国際広報セクション(担当:飯島由多加、葉草歩)
Tel: 075-753-9755
E-mail: pr*icems.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

主催

物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)
iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)

協力

京都造形芸術大学アート・コミュニケーション研究センター
京都造形芸術大学芸術表現アート・プロデュース学科
オリンパス株式会社

後援(予定)

京都府教育委員会、京都市教育委員会、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、兵庫県教育委員会、滋賀県教育委員会

関連リンク